掲載内容は、状況により変更となる場合がございます。
必ず、事前に公式HP・SNS・お電話などでご確認のうえ、ご活用ください。

案内人と長野のまちを歩く「ながの門前まちあるき」
8/28(木)のテーマは「長野で見る日本」参加は事前申込みを

多種多様な案内人たちが独自の視点や得意分野から長野の中心市街地を案内する「ながの門前まちあるき」。参加は事前に申込みが必要、詳細は公式webサイトにて。
■「長野で見る日本」8月28日(木)16:00~18:00
今回のまちあるき案内人は、石州流茶人・随均庵亭主の平沢均美さん。富裕層外国人のガイドをしてきた経験から、長野で見つけた「外国人に刺さりそうなもの」を紹介。コースの最後は随均庵でお抹茶とお菓子を味わう。
16:00まち暮らしたてもの案内所(R-DEPOT内)集合~18:00終了予定
コースは、R-DEPOT~犀北館ホテル~アトリエ&ギャラリーSOW~新井大正堂書店~随均庵
参加費1000円(U22無料)※随均庵にて別途お抹茶とお菓子代1000円が必要
  • まち暮らしたてもの案内所
  • 026-219-2280(R-DEPOT受付窓口)
  • 長野市西後町610-12 R-DEPOT 1階
  • 受付10:00~17:00(R-DEPOT営業時間内)
  • 月曜
  • なし
  • https://machikurashi.com