掲載内容は、状況により変更となる場合がございます。
必ず、事前に公式HP・SNS・お電話などでご確認のうえ、ご活用ください。

リバーサイドフェス&白鳥園フェス

千曲市界隈に出没する男たち。怪しくはない。お人好しでどこまでもポジティブ。「天気に負けず(no天気)、いつも能天気で、みんなの脳天のキー(key)を楽しく開ける」と豪語する彼らの名は「アクティブ・ノーテンキーズ」。彼らがまたやってくる。今回の出没場所は日帰り温泉施設、おなじみ白鳥園。
暦の上では夏。ますますワクワク・アツアツしたい野郎どもが、今回ご提案するのは3つの「ワクアツ体験」。千曲川を下るサップ、本気の三輪車リレー、手ぶらでミニ四駆。そして同時開催、巨大シャボン玉づくりにも注目。体を存分に動かした後は、そう、白鳥園の温泉が待っている! 3つの「ワクアツ」は申込が必要。なかなか味わえない体験ばかり。親子で楽しい週末を。
※予約フォーム https://ws.formzu.net/sfgen/S983792753/
  • 5月10日(土)10:00~15:00
  • 湯のさと ちくま 白鳥園 敷地内広場(千曲市大字戸倉2254)
  • 入場無料
    3つの「ワクアツ体験」は参加費と事前申込が必要。「シャボン玉づくり」は申込不要で無料
  • アクティブ・ノーテンキーズ
  • https://www.instagram.com/active.notenkeys/

おとなだけど! 文化祭

おとなは騒がず、何ごとも我慢、ガマン。それって、誰が決めたんだ? 楽しむことって大事じゃないか。そうだ、文化祭だ! …そんなふうにして始まった、おとなの企みも、今年で3回目。だって、本当に楽しいんだもん。当日「パノラマステージひびき」では、県内のライブハウスで活躍するミュージシャンたちが続々出演。ステージ周辺には、クラフト作家や飲食のマルシェ、キッチンカーも登場。詳しくはインスタ@otonadakedo.bunkasai をチェック!
  • 5月11日(日) 10:00~15:00 雨天決行
  • 信州国際音楽村 (上田市生田2937-1)
  • 入場・観覧無料(屋台・マルシェでの物品購入は実費)駐車場あり
  • おとなだけど!文化祭 実行委員会
  • 080-8032-6085(担当/宮澤)
  • https://www.instagram.com/otonadakedo.bunkasai/

Bioマルシェ@大手門公園 with さくらさくライブ

身体と心と環境にやさしいオーガニックなマルシェ。難しく考えなくて大丈夫、大丈夫。どれも、ごく身近なことだったりする。とにかく楽しく、おいしく、面白く。イベントのコンセプトは「人と地球の未来をいっしょに考えて行動する」と、ちょっと重みがあるけれど… 例えば、ごみのこと。食べもののこと。同時開催のチャリティーイベント「さくらさくライブ」の演奏を聴きながら、フードブースの品々を味わいつつ、まずはちょっとお耳を。みんなに“いい”ことって、なんだろう。詳しくは公式サイトでチェックを。
  • 5月11日(日)10:00~15:00
  • 大手門公園「せせらぎの丘」(小諸市相生町1-149-15)
  • 入場無料(各ブースでの購入、ワークショップ参加は実費)
  • 信州マルシェクリエイト
  • 090-9146-9636(担当 篠原)
  • https://liracuore.jp/a/24728

第3回 さかきっずフェスタ

「さかきっずフェスタ」は子どもたちの祭典。温泉施設「びんぐし湯さん館」で知られる、びんぐしの里公園で開催される。町内各校や有志によるステージ発表のほか、ワークショップやフードブースなど盛りだくさん。町内に拠点を持つ有名企業も参加。“はたらくくるま”の体験乗車やキャラクターとの撮影会など、親子で楽しめる企画で出店。広い会場でのびのび過ごす日曜日。詳しくは公式Instagram @sakakids_festで。
  • 5月11日(日) 9:00~13:00
  • びんぐしの里公園(埴科郡坂城町大字網掛3000) 
    ※雨天の場合は、びんぐしの里公園内屋内ゲートボール場「すぱーく坂城」にて開催(埴科郡坂城町大字網掛3036-1)
  • 入場無料
  • 坂城ライオンズクラブ
  • 090-6373-8702
  • sakakilions@gmail.com

須坂アートパーク 森の中のクラフトフェア2025

須坂市百々川近く、須坂アートパークの恒例イベント。森の小径に、木工・陶芸・ガラス工芸・染織・アクセサリーなど様々なジャンルのクラフト作品が並ぶ。作り手による実演も楽しみ。世界の民俗人形博物館・須坂版画美術館ではクラフト体験教室を開催。
  • 5月17日(土)10:00~17:00・18日(日)9:00~16:00
    ※雨天決行
  • 須坂アートパーク(須坂市野辺1386-8)
  • 事務局(須坂市文化振興事業団内)
  • 026-245-1800
  • https://www.culture-suzaka.or.jp/smcf/

第6回 ちくま未来フェスタ

毎年恒例の“フェスタ”が今年もやってくる。大人も子どもも、健やかに暮らせる「まち」とは。そして「まちづくり」とは。会場に集う多くの人たちと語らい、考えよう …とはいうものの。よく食べて、よく笑って、おいしく楽しく、肩の力を抜いて。
クラフト作家のアクセサリーや工芸品、地場産品、限定品などが館内狭しと並ぶ。フードブースはますます充実。キッチンカーも多数出店。親子で遊べる「こども広場」には、射的やヨーヨー釣り、駄菓子屋などが登場。自衛隊・警察・消防署の“はたらくくるま”も待っている。盛りだくさんの企画を堪能するには、6時間はきっと短い。
  • 5月17日(土)10:00~16:00
  • 信州の幸 あんずホール(更埴文化会館)(千曲市杭瀬下1-64)
    駐車場あり※係員の誘導に従って駐車を
  • 入場無料(各ブースでの購入、「こども広場」参加は実費)
  • ちくま未来フェスタ実行委員会
  • 080-3415-4183(担当/伊藤)
  • https://www.instagram.com/chikuma_mirai_festa/

須坂アートパーク 信州須坂 三十段飾り千体の雛祭り

世界の民俗人形博物館では、圧巻の30段の雛飾りが登場。江戸から現在のお雛様を展示し、時代によって変わる着物の色や柄、表情などを楽しめる。会期中の土・日曜、祝日は「お雛様なりきり体験(各回先着10名)」も実施。須坂版画美術館では、つり雛と20段のひな飾りを展示。
  • ~5月18日(日) 
    9:00~17:00(入館時間は16:30まで)
    ※4/14(月)~23(水)は展示替え休館、5/7(水)以降水曜休館 
  • 須坂アートパーク(世界の民俗人形博物館、須坂版画美術館・歴史的建物園)
    ※4月24日(木)以降は人形博物館でのみ展示
  • 入館料/~4月13日(日)600円(2館共通券)、4月24日(木)~5月18日(日)500円、高校生以下無料
  • 世界の民俗人形博物館
  • 026-245-2340
  • https://www.culture-suzaka.or.jp/doll/

第2回 ナマステ信州麻績村

会場は標高1000m! 今年で2回目! 長野県内でほぼ唯一、最大規模のインドフェス! インド料理やヨガ、雑貨は当たり前。民俗舞踊に専門書までやってくる。会場となる麻績村の品々も堂々登場。前回大好評だった料理教室、もちろん今年も開催(事前申込制)。本場の先生たちが作る薪火ビリヤニとチャパティ。できあがった後の食事会は最高。インドの祭りを、なぜ麻績村でやるのかって? そんなことはどうでもいいじゃない。食べて笑って、とにかく明るく楽しい一日なんだから。詳しくは公式サイト、またはInstagram @namaste_omivilで! インドは人を自由にする、と言った人がいる。まずは、とにかく覗いてみよう。
  • 5月24日(土)9:00~16:00
  • 聖高原スキー場(東筑摩郡麻績村5889-1)
    ※当日の駐車場… 聖高原スキー場(坂下のメイン駐車場)、または聖博物館前駐車場、聖レイクサイド館横の駐車場へ
  • 入場無料(料理教室への参加、各ブースでの商品購入は実費)
  • ナマステ信州麻績村 実行委員会
  • https://namaste-omivil2025.peatix.com/

第61回 長野市文化芸術祭

長野市文化芸術協議会に加盟する団体が、音楽、舞踊、ダンス等、日頃の成果を発表。展示部門では芸術作品も多彩に紹介される。会場ではスタンプラリーやペーパークラフト体験も実施。スケジュール等の詳細は公式webサイトにて。
  • 5月24日(土)・25日(日)
    舞台部門/10:30開場  11:00~17:00頃、
    展示部門/10:30~17:00
  • 長野市芸術館 舞台部門/メインホール、
    展示部門/展示サロン・リハーサル室
  • 前売券300円 当日券350円(全公演共通、2日間有効) 中学生以下無料
  • 前売券は長野市文化芸術課(長野市役所第2庁舎4階)にて販売中
  • 長野市文化芸術課
  • 026-224-7504
  • https://www.city.nagano.nagano.jp/n150500/event/p000052.html

長野東高校野球部 創部50周年記念招待試合
長野東高校 VS.日本文理高校

長野東高校野球部創部50周年記念事業の一環として、野球部の記念招待試合を開催。長野オリンピックスタジアムに、招待校・日本文理高等学校(新潟市)を迎えての対戦。入場無料、誰でも応援可能。詳細は「長野東高校野球部OB会」公式webサイトを参照。
  • 5月25日(日)
9:00~セレモニーに続き2試合(ダブルヘッダー)
  • 長野オリンピックスタジアム(長野市篠ノ井東福寺320 南長野運動公園)
  • 入場無料
  • 主催/長野東高校野球部OB会
  • https://shinonomeob.lekumo.biz/top/

第1回 ちくまーけっと

一次創作オンリー同人誌即売会。千曲市で同人誌関連イベントをやりたい! 創作仲間同士でつながりたい! という願いの下に有志が発足させ、今回が1回目。「北信地域じゃ、あまり活躍の場がない…」という嘆くあなたにおすすめ。アマチュアからプロまで、老いも若きも、好きなものの下では隔てなし。創作物を持ち寄って、交流しよう。もちろん、見て、買って、そっと楽しむだけでもOK。あなたが喜べること、嬉しいこと、もっとやらなくちゃ。地域に笑顔を、世界に平和をもたらすのはオタク… もはや、これは真理かも。
  • 7月27日(日)
    11:00~15:00
  • 萬屋ビルヂング2F(千曲市桜堂521-1)
    ※駐車場は「屋代駅前ふれあい通り商店街駐車場」へ(1時間100円)
  • 一般参加者:300円(パンフレット購入代)、サークル参加者:1000円
    12歳以下の人は保護者同伴にて来場を(該当する本人はパンフ購入不要)
  • ちくまーけっと運営委員会
  • https://www.chikumarket.com/

SCOOBIE DO 
30周年2DAYSシリーズ・長野編:
スクービードゥー ワンマンライブ

SCOOBIE DO、2025年は結成30周年イヤー! 30周年企画・第1弾として「30周年2DAYSシリーズ」の開催が決定。ROCKとFUNKの最高沸点“Funk-a-lismo!”を貫くサムライ四人衆、SCOOBIE DOの30周年を祝おう! チケット発売は3/1!!
オフィシャルサイトにて必ず注意事項の確認を
  • 5月10日(土)18:00開場 18:30開演
  • 長野ライブハウスJ
  • スタンディング5000円 ドリンク代別。小学生以上有料。未就学児無料
  • 発売中
  • 288-688
  • 76015
  • FOB新潟(平日11:00~17:00)
  • 025-229-5000
  • https://www.fobkikaku.co.jp

SCOOBIE DO 
30周年2DAYSシリーズ・長野編:
SCOOBIE DO One-Man Show

SCOOBIE DO、2025年は結成30周年イヤー! 30周年企画・第1弾として「30周年2DAYSシリーズ」の開催が決定。ROCKとFUNKの最高沸点“Funk-a-lismo!”を貫くサムライ四人衆、SCOOBIE DOの30周年を祝おう! チケット発売は3/1!!
オフィシャルサイトにて必ず注意事項の確認を
  • 5月11日(日)14:30開場 15:00開演
  • 長野ライブハウスJ
  • スタンディング5000円 ドリンク代別。小学生以上有料。未就学児無料
  • 発売中
  • 288-688
  • 76015
  • FOB新潟(平日11:00~17:00)
  • 025-229-5000
  • https://www.fobkikaku.co.jp

新緑のキューバン・シエスタ2025 en 長野

音楽の街、川中島。5月のスペシャルライブは「ラテン」! 実は、ラテン音楽はとても幅が広く、全てが“お祭り”ではない。歌や楽器が生む、うねりの中に自然に包み込むような曲も。まして、今回のタイトルは「シエスタ」。お昼休みの時間帯、気楽に、ゆったりと。ラテンボーカルの第一人者Makotoが繰り出すケアフリーでグルーヴィンな音色。オールラウンドピアニストmegのプレイは緩急自在。新緑の季節、爽やかに、心地よく。
※出演/Makoto(Vo,Perc),meg(Pf)
  • 5月11日(日)12:30~ (開場12:00)
  • 駅前café和(長野市川中島町上氷鉋1345-1F)※駐車場は問い合わせを
  • 3500円(ワンドリンク付)
  • 駅前café和
  • 090-7902-9541
  • https://nagomi.kawaeki.com/

テレビ信州開局45周年記念
宝塚歌劇月組全国ツアー 長野公演

Ⓒ宝塚歌劇団

宝塚歌劇月組による全国ツアー長野公演。誰しもを魅了する、「『花の業平』~忍ぶの乱れ~」と「『PHOENIX RISING(フェニックス・ライジング)』-IN THE MOONLIGHT-」の2本立て! 宝塚歌劇ならではの華麗でゴージャスな世界観を存分に楽しんで。
主演/鳳月杏、天紫珠李
  • 5月15日(木)【1回目】13:00開場 13:30開演 【2回目】17:30開場 18:00開演
  • ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)大ホール
  • 全席指定 S席8300円 A席5500円 未就学児入場不可
  • SOLD OUT
  • 宝塚公演事務局(平日10:00~18:00)
  • 026-243-1111

パーシモン落語会

音楽の殿堂で演芸会。ライブのメッカとして知られる、柿の木カフェ パーシモン(長野市)。またまた寄席がやってくる。豪華な出演陣… 前回と同じという噂も。スペシャルゲストは、シンガーソングライターの884(はやし)。フォークでもロックでもない。もちろんエンカでもない。アコギ1本の可能性を感じさせてくれる、まさに“歌”のステージ。一度聞いたらハマる。884以外は全員そろって、どこまでも無名。一日一善。人助けだと思って、来場を。
出演/あもちゃん(笑いヨガ),けせらや緑青(落語),ナースコールR(コント),焼酎亭呑み鉄(落語)
【特別出演】884(シンガーソングライター)
  • 5月17日(土) 13:30~ (開場13:00)
  • 柿の木カフェ パーシモン(長野市若里1-2-21)
  • 1500円(1ドリンク付)
  • 柿の木カフェ パーシモン
  • 026-217-2299
  • https://www.facebook.com/cafepersimmon/

柏木広樹 & 光田健一
Duo Live Tour 2025 “二人旅”

チェリスト・柏木広樹と、ピアニスト&シンガーソングライター・光田健一によるデュオ・ユニット“二人旅”のバックドロップライブ! チェロの概念を覆す柏木の自由なサウンドと、ファンタジスタ光田の歌い上げるピアノを楽しむ一夜。
出演/柏木広樹(チェロ)、光田健一(ピアノ・ヴォーカル)
  • 5月20日(火)18:30開場 19:00開演
  • バックドロップ
  • 前売5500円 当日500円増。1ドリンク付。入場番号付。メール受付不可、電話予約のみ
  • 発売中
  • バックドロップ(問合せは15:00以降)
  • 026-237-8887
  • http://www.back-drop.jp/

~Curtis音楽院で学ぶ2人 夢の共演~Himari × Karlis DUOコンサート 

HIMARIは、リピンスキ・ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリンコンクールにて史上最年少で特賞グランプリを受賞し、国内外の有名オーケストラと多数共演。2025年3月のベルリン・フィルハーモニー管弦楽団定期公演では、13歳でソリストとして巨匠ズービン・メータと共演予定だ。ともにカーティス音楽院に在学中の、ラトビア出身の22歳のピアニスト、カルリス・ブコフスキとのデュオコンサート。
  • 2025年5月25日(日)13:15開場14:00開演
  • 軽井沢大賀ホール
  • 全席指定 SS席8000円 S席6500円 ステージサイド席5000円 A席(立見席・合唱席)4000円 
    未就学児入場不可
  • 一般発売12月14日(土)10:00~
    ※オフィス・マユ 会員先行予約あり(事前要会員登録)
  • オフィス・マユ(平日9:30~17:30)
  • 026-226-1001
  • https://www.office-mayu.com/

大林武司
“The Art of Solo Piano” 47 Prefecture Japan Tour
~帰ってきた日本一周ジャズお遍路 2025~《長野公演》

世界的ジャズアーティストと数多く共演する傍ら、ジャズ教育普及活動にも積極的に参加、世界各地で後進の育成やジャズ普及活動にも力を注いでいる大林武司。近年はMISIA、木嶋真優などとのコラボレーションも数多く行っている大林武司のソロライブは見逃せない!
出演/大林武司(P)
  • 5月31日(土)18:30開場 19:00開演
  • バックドロップ
  • 前売5500円 学生4500円 当日500円増。1ドリンク付。入場番号付。メール受付不可、電話予約のみ
  • 発売中
  • バックドロップ(問合せは15:00以降)
  • 026-237-8887
  • http://www.back-drop.jp/

小痴楽・昇也 二人会

柳亭小痴楽と春風亭昇也、若手真打のトップランナーふたりが、北野文芸座でそろい踏み! 落語界の未来の扉を開く、ふたりの話芸をたっぷりとお楽しみあれ。
  • 6月1日(日)13:15開場 14:00開演
  • 北野文芸座(長野市西後町1625)
  • 全席指定 4500円(税込・全席指定) 
    学生割引あり(公演当日、学生証を提示すると500円キャッシュバック)
  • 発売中
  • 北野文芸座
  • 026-233-3111
  • https://kitanobungeiza.jp/

音の種まき、香る夜 -Roseberyの音逢い-

国内狭しと歌い歩く鉄人、森香(もり・かおる)。彼の歌を聴けば“でらハッピィ”になれるという。かたや「ウクレレ歌うたい」tane*(たね)。語りかけるような、胸を打つ歌声で知られている。森をリスペクトしてやまないtane*が、不慣れなギターの猛特訓を経てジョイントライブに臨む。人と人、音と音との出逢いが笑顔を呼ぶ。週末、金曜の夜、元気になるひととき。
※出演/tane*(Vo・Ag・Uke)、森香(Vo・Ag)
  • 6月6日(金)19:30~ (開場19:00)
  • ロズベリーカフェ 3F(長野市大字鶴賀田町2194ー12)※駐車場なし(近隣の有料駐車場へ)
  • 1000円+1オーダー(+投げ銭)
  • Rosebery Cafe
  • 070-8970-3335
  • https://roseberycafe.com/

米川英之 独奏会

C-C-Bのギタリストとして一世を風靡した後にソロ活動をスタート、自身の音楽制作の他、楽曲提供やCM音楽の制作など積極的に活動する米川英之。エネルギッシュかつ艶めく楽曲でファンを魅了してやまない米川英之ワールドをお楽しみに!
出演/米川英之(G.Vo.P)
  • 6月7日(土)18:30開場 19:00開演
  • バックドロップ
  • 前売4500円 当日500円増。1ドリンク付。入場番号付。メール受付不可、電話予約のみ
  • 発売中
  • バックドロップ(問合せは15:00以降)
  • 026-237-8887
  • http://www.back-drop.jp/

百万石音楽祭2025
~ミリオンロックフェスティバル~

「百万石音楽祭2025 ~ミリオンロックフェスティバル~」の最終出演アーティスト&日割り発表が行われ、多彩な出演者の顔ぶれがさらに明らかとなり、前夜祭の開催に関する情報もリリースされた。詳細はオフィシャルホームページを参照。
【6月7日(土)】Arakezuri、Khamai Leon、CUTIE STREET、9mm Parabellum Bullet、GLIM SPANKY、Crossfaith、Saucy Dog、35.7、CiON、G-FREAK FACTORY、JIJIM、SHANK、シンガーズハイ、SUPER BEAVER、すりぃ、w.o.d.、ちゃくら、TOOBOE、西川貴教、BAND-MAID、Hump Back、BILLY BOO、Billyrrom、MY FIRST STORY、MONO NO AWARE、ヤバイTシャツ屋さん、luv、Lucky Kilimanjaro、RIP SLYME、ROTTENGRAFFTY、WurtS 
【6月8日(日)】秋山黄色、ADAM at、打首獄門同好会、Age Factory、KANA-BOON、ガラクタ、キュウソネコカミ、CLAN QUEEN、THE ORAL CIGARETTES、時速36km、SIX LOUNGE、ストレイテナー、超能力戦士ドリアン、チョーキューメイ、10-FEET、猫背のネイビーセゾン、NELKE、ハンブレッダーズ、ビッケブランカ、Fear, and Loathing in Las Vegas、04 Limited Sazabys、FOMARE、プッシュプルポット、HEY-SMITH、Maki、マルシィ、muque、ヤングスキニー、Laughing Hick、reGretGirl 五十音順 ステージ・タイムテーブルは後日発表 
★前夜祭開催決定!「MILLION NEXT FEVER 2025 supported by 百万石音楽祭2025」6月6日(金)金沢AZ 詳細は後日発表
  • 6月7日(土)・8日(日)10:00開場 10:30開演(予定)
  • 石川県産業展示館1~4号館
  • 1日券/一般チケット11000円 小学生チケット5500円 
    2日通し券/一般チケット20000円 小学生チケット10000円 小学生以上有料/未就学児童は保護者同伴の場合に限り保護者1名につき1名まで入場無料(保護者1名、未就学児童2名の場合は入場不可。未就学児童のみでの入場不可) 小学生チケットは公演当日に小学生の方が対象 中学生以上は一般チケット
  • オフィシャル3次先着受付開始
  • FOB金沢(平日11:00~17:00)
  • 076-232-2424
  • https://www.millionrock.com/

角松敏生 
TOSHIKI KADOMATSU Performance 2025
“C.U.M” vol.3 ~Forgotten Shores~

5/2の東京・立川公演を皮切りに、7/5の福岡公演まで、2ヶ月にわたって全国12か所13公演を行う角松敏生の全国ツアーが開催される。心地よいサウンドが多くの人々の共感を呼び、時代や世代を越えて支持されるシンガー、角松敏生のステージをこの機会に。
  • 6月14日(土)16:30開場 17:30開演
  • レザンホール(塩尻市文化会館)
  • 全席指定10500円 3歳以上チケット必要(座席は3歳未満でも要チケット)
  • 発売中
  • 293-096
  • 70400
  • スーパーキャスト(平日10:00~19:00)
  • 026-263-1000
  • https://www.supercast.jp/

前橋汀子 アフタヌーンコンサート
ヴィヴァルディ「四季」&珠玉の名曲集 with 前橋汀子ストリングス

日本を代表する国際的ヴァイオリニストとして、その優雅さと円熟味に溢れる演奏で、多くの聴衆を魅了し続けている前橋汀子。今回は若く優秀な音楽家達とともにヴィヴァルディの「四季」や、ヴァイオリン・ソロでは「シャコンヌ」、ほか名曲の数々を奏でる。
  • 6月19日(木)13:30開場 14:00開演
  • 長野市芸術館メインホール
  • 全席指定 4300円 未就学児入場不可
  • 発売中
  • オフィス・マユ(平日9:30~17:30)
  • 026-226-1001
  • https://www.office-mayu.com/

林部智史
CONCERT TOUR 2025 ~10年目の夢~

“今、もっとも泣ける歌”として口コミで広がり、人々を魅了する林部智史。6月6日の浦安公演を皮切りに、デビュー10年目の一歩を刻む全国ツアーが開催される。林部智史の物語はこれからどこへ向かっていくのか…。その内容はツアー会場にて堪能しよう!
  • 6月21日(土)15:30開場 16:00開演
  • 長野市芸術館メインホール
  • 全席指定8800円 未就学児入場不可
  • 発売中
  • 294-258
  • 76081
  • スーパーキャスト(平日10:00~19:00)
  • 026-263-1000
  • https://www.supercast.jp/

劇団四季 ミュージカル「赤毛のアン」長野公演

撮影:樋口隆宏

時代を超え愛され、世界で読み継がれている「赤毛のアン」。昨年には作者のルーシー・M・モンゴメリー生誕150年を迎えた。そんな名作から生まれた劇団四季のミュージカルが13年ぶりの全国公演を行う。繊細かつドラマティックな演出でストーリーや音楽の魅力を余すことなく引き出し、「世界最高のアン」と称された舞台をぜひ!
  • 6月22日(日)16:45開場 17:30開演
  • ホクト文化ホール(長野県民文化会館)大ホール
  • 全席指定 S席10000円 A席8000円 B席5500円 C席3500円
    3歳以上有料。3歳未満入場不可
  • 発売中
    ※6月21日(土)塩尻公演あり
  • オフィス・マユ(平日9:30~17:30)
  • 026-226-1001
  • https://www.office-mayu.com/

スカイどっとこむLIVE

「超々参加型LIVE」ってなんだ? 早い話が大仕掛けセッション。出演アーティストだけではなく、オーディエンスも遠慮なく歌い、笑い合う、新機軸ライブ。なおかつ、テーマは「笑うだけじゃ終わらせねぇ」というのだから、楽しい空間となること請け合い。開催当日まで、観客兼プレイヤーを大募集。懐かしい曲からオリジナルまで、誰ひとり取り残さない…いや、ぼんやりしていたらアーティストが置き去りにされるかも。初夏の長野、油断もスキもない夜を楽しもう。
※出演/手前田民男、じまめーず、Couji、tane*

春風亭一之輔・柳家わさび・入船亭扇橋 三人会

出演は、春風亭一之輔・柳家わさび・入船亭扇橋の三人会。今、注目の噺家の話芸を、ホクト文化ホールで楽しむ絶好の機会。チケット入手はお早めに!
  • 6月26日(木)18:00開場 19:00開演
  • ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)中ホール
  • 全席指定 4000円 (当日券4500円)前売券完売の際は当日券販売なし
  • 発売中
  • ホクト文化ホール
  • 026-226-0008
  • https://www.naganokenbun.jp/event/13927/

それいけ!アンパンマン ミュージカル
「おもちゃの国とみんなのたからもの」

Ⓒやなせたかし ⁄ フレーベル館・TMS・NTV

アンパンマンとなかまたちの歌とおどりがいっぱいなミュージカル形式のステージショー「それいけ!アンパンマン」のミュージカル! ぜひご家族みんなでご覧ください! 6/29には松本市・キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)でも同公演を開催。
主催:テレビ信州
  • 6月28日(土)【1回目】11:00開場 11:45開演 【2回目】14:00開場 14:45開演
  • サントミューゼ(上田市交流文化芸術センター)大ホール
  • 全席指定3600円 3歳以上有料。2歳以下は保護者1名につき1名ひざ上鑑賞可(ただし席が必要な場合は有料)
  • 発売中
  • 30628
  • スーパーキャスト(平日10:00~19:00)
  • 026-263-1000
  • https://www.supercast.jp/

それいけ!アンパンマン ミュージカル
「おもちゃの国とみんなのたからもの」

Ⓒやなせたかし ⁄ フレーベル館・TMS・NTV

アンパンマンとなかまたちの歌とおどりがいっぱいなミュージカル形式のステージショー「それいけ!アンパンマン」のミュージカル! ぜひご家族みんなでご覧ください! 6/28には上田市・サントミューゼ(上田市交流文化芸術センター)でも同公演を開催。
主催:テレビ信州
  • 6月29日(日)【1回目】11:00開場 11:45開演 【2回目】14:00開場 14:45開演
  • キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)大ホール
  • 全席指定3600円 3歳以上有料。2歳以下は保護者1名につき1名ひざ上鑑賞可(ただし席が必要な場合は有料)
  • 発売中
  • 30629
  • スーパーキャスト(平日10:00~19:00)
  • 026-263-1000
  • https://www.supercast.jp/

森山良子コンサート2025~2026
「Life Is Beautiful」

透明感のある歌声と歌唱力で、名実ともに日本のトップシンガーとして愛され続ける森山良子。「禁じられた恋」をはじめ「涙そうそう」、「さとうきび畑」など、数々のヒット曲を生み出してきた彼女の歌声を、ぜひ今回のステージで堪能してほしい。
  • 7月3日(木)14:30開場 15:00開演
  • ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)大ホール
  • 全席指定7700円 未就学児入場不可
  • 発売中
  • 292-094
  • 71232
  • スーパーキャスト(平日10:00~19:00)
  • 026-263-1000
  • https://www.supercast.jp/

千住真理子ヴァイオリン・リサイタル in 軽井沢
~50周年 感謝を込めて

2025年にデビュー50周年を迎える千住真理子。ストラディヴァリウス“デュランティ”が奏でる音で、この50年の全てを伝えるリサイタル。演奏予定曲は、J.S.バッハ「G線上のアリア」、ブラームス「ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト長調『雨の歌』作品78」ほか。
  • 7月5日(土)13:30開場 14:00開演
  • 軽井沢大賀ホール
  • 全席指定 SS席6000円 S席5000円 A席(立見席) 2500円 (当日各席500円増)
    未就学児入場不可
  • 一般発売4月18日(金)10:00~、
    オフィス・マユ一般先行予約 4月10日(木)10:00~4月14日(月) TELまたはネット
    ※4/12(土)・13(日)は電話受付休業
    ※繭の会会員先行予約・メール会員先行予約あり。詳細はオフィス・マユ公式webサイトにて
  • オフィス・マユ(平日9:30~17:30)
  • 026-226-1001
  • https://www.office-mayu.com/

大野えりNight itayoN’eri ライブツアー

大野えり(vo)、板橋文夫(pf)、米木康志(b)という日本ジャズ界重鎮3人によって構成されるユニット「itayoN’eri (イタヨネリ)」がバックドロップにてライブを開催する。残念ながら昨年は実現しなかった3人が揃ってのライブをお楽しみに!
出演/大野えり(Vo)、板橋文夫(P)、米木康志(B)
  • 7月5日(土)18:30開場 19:00開演
  • バックドロップ
  • 前売4500円 学生3500円 当日500円増。1ドリンク付。入場番号付。メール受付不可、電話予約のみ
  • 発売中
  • バックドロップ(問合せは15:00以降)
  • 026-237-8887
  • http://www.back-drop.jp/

春風亭小朝 独演会

北野文芸座では2年ぶりとなる、春風亭小朝の独演会。年間200回を超える独演会のほか、多彩な才能でクラシック音楽やジャズとのコラボほか、テレビ・ドラマ出演などで活躍中。春風亭小朝の粋な高座を堪能できる、貴重な機会をお見逃しなく!
  • 7月12日(土)13:15開場 14:00開演
  • 北野文芸座(長野市西後町1625)
  • 全席指定 5000円 学生割引あり(公演当日、学生証を提示すると500円キャッシュバック)
  • 発売中
  • 北野文芸座
  • 026-233-3111
  • https://kitanobungeiza.jp/

2025 森高千里コンサートツアー
“あなたも私もファイト!!”

独自の視点から描かれる歌詞の世界観や、楽器演奏もこなし独自の立ち位置を確立し、男女問わず多くのファンから愛され続ける森高千里のコンサートツアー上田公演。チケットの人気高騰が予想されるため、なるべく早めの入手がおすすめ。
  • 7月19日(土)16:00開場 17:00開演
  • サントミューゼ(上田市交流文化芸術センター)大ホール
  • 全席指定11000円 4歳以上チケット必要。3歳以下無料(ただし保護者1名に対し1名まで膝上鑑賞可。お席が必要な場合はチケット必要)
  • 5月3日(土・祝)発売
  • 293-182
  • 73353
  • スーパーキャスト(平日10:00~19:00)
  • 026-263-1000
  • https://www.supercast.jp/

ゴスペラーズ 
ゴスペラーズ坂ツアー2025“G30”

楽曲提供、プロデュースをはじめ、ソロ活動など多才な活動を展開。日本のヴォーカル・グループのパイオニアとして、アジア各国でも作品がリリースされているゴスペラーズの全国ツアー塩尻公演。デビューから30年を経てもなお輝き続けるゴスペラーズの歌声を。
  • 9月13日(土)16:15開場 17:00開演 ※時間が変更になる場合あり
  • レザンホール(塩尻市文化会館)
  • 8500円 就学児はチケット必要。未就学児は保護者1名につき1名のみ膝上鑑賞可能。ただし座席が必要な場合はチケット必要
  • 6月29日(日)発売
  • サウンドソニック(平日10:00~18:00)
  • 076-291-7800
  • http://www.soundsonic.jp/

北野美術館 企画展「もっと楽しく! アーティスト展」

作品を生み出した画家(アーティスト)たちが、どんな日常を過ごしていたか、どんな思いで作品と向かい合っていたのか、画家たちの間での交流など、エピソードを交えて作品を展観する。さらに注目すべきは、画家たちのエピソードをより楽しく教えてくれる、日本画家・河野沙也子さんの手がける「画家紹介漫画」が、作品とともに展示されていること! 画家(アーティスト)たちの姿を想像しながら、じっくりと作品鑑賞を楽しもう。日本画・国内外作家による洋画・彫刻・工芸・書跡など様々なジャンルの作品を含め約90点の展示。
  • 2月22日(土)~5月18日(日)
    9:30~17:00 ※2月末までは16:30閉館(最終入館は閉館30分前まで) 、
    月曜休(2/24・5/5は開館、2/25・5/7は振替休)
  • 北野美術館(長野市若穂綿内7963-2)
  • 一般700円 大学・専門・高校生500円 中学生以下無料
  • 北野美術館
  • 026-282-3450
  • https://www.kitano-museum.or.jp/

京都 大原に生きた画仙人 小松均展 ―自然をまなざす

《牛図 さみだれ》昭和9(1934)年 個人蔵

白髭をたくわえた風貌で、自給自足の生活を続けながら制作に打ち込んだ画仙人・小松均(こまつひとし/1902-1989)。本展では、小松に魅せられた一人の人物が収集したコレクションから、大原、最上川、戸隠などの風景のほか、牛や鯉、牡丹といった動植物を描いた約120点を紹介する。
  • 4月5日(土)~5月25日(日)
    9:30~17:30(最終入館17:00まで)、月曜休(5/5・5/6は開館、5/7は振替休)
  • 水野美術館(長野市若里6-2-20)
  • 一般1200円 中高生700円 小学生400円、前売券(4/4まで販売)一般1000円
    土曜は小中学生無料 着物で来館すると半額
  • 水野美術館
  • 026-229-6333
  • https://mizuno-museum.jp/

深堀隆介展 
水面(みなも)のゆらぎの中へ

金魚に魅せられ、創作を続ける美術作家・深堀隆介の展覧会がサントミューゼにて開催。まるで目の前に水があり、命のある美しい金魚が泳いでいるかのような迫真性と、虚実の狭間をたゆたうように私たちを誘う、〈金魚繚乱〉の世界をこの機会に。
セブンコード108-501
  • 3月20日(木・祝)~6月1日(日) ※火曜休館(祝日の場合は翌日)9:00~17:00(最終入場16:30)
  • サントミューゼ(上田市立美術館)
  • 前売/一般1100円 高校・大学生800円 小・中学生500円 当日/一般1400円 高校・大学生1000円 小・中学生700円 未就学児入場無料(保護者同伴が必要)
  • 687-127
  • 36351
  • スーパーキャスト(平日10:00~19:00)、長野放送事業部(平日10:00~17:00)
  • 026-263-1000、026‐227-3000
  • https://www.supercast.jp/

トトノウ ―空音soraoto―

大町市の「森の休息」はシェアスペース。県内外から人が集まる場所。ここで催される「世界で一番小さな展覧会」は130回を数える。5月から登場するのは、切り絵の「空音(そらおと)」。テーマは「トトノウ」。思うさま、文字通りフリーな表現の紙たちに目を留めてみよう。森の休息にはシェアキッチンもあり、ワンデイシェフが腕を振るう。会期中の13日(火)と29日(木)のランチタイムは、調理師でもある彼女の料理が味わえる。おいしい空気と切り絵の数々、体にやさしい「ふみ葉月」ごはんで“トトノウ”ひとときを。
  • 5月8日(木)~6月8日(日)10:00~17:00 ※月曜定休
  • 森の休息「通り土間ギャラリー」(長野県大町市大町2551) ※近隣の市営駐車場へ
  • 入場無料(ワンデイシェフのランチは別途実費にて) ランチタイムは11:30~(LO14:00)数量限定
  • 森の休息
  • 0261-23-7145
  • https://www.instagram.com/morikyu5/

鈴木敏夫とジブリ展

⾼畑勲・宮﨑駿両監督と共に、数々のアニメーション映画を世に送り出してきたスタジオジブリのプロデューサー・鈴⽊敏夫。鈴木が時代を駆け続けるなかで出会った映画や書籍にも注目し、ジブリ作品の秘密を紐解く。会場内には巨大な湯婆婆と銭婆の恋愛・開運おみくじなど、多くのフォトスポットも登場!
  • 4月25日(金)~ 6月29日(日)
    9:00~17:00(展示室入場16:30まで)、水曜休
    【注】日時指定予約制(当日券は残部があれば入場可能時間順に販売、時間枠は選択不可)
    事前に日時指定チケットの購入をおすすめ。詳細は公式webサイトを参照
  • 長野県立美術館 展示室1・2・3
  • 【平日】一般1600円 中高生1300円 小学生800円
    【土日祝】一般1800円 中高生1500円 小学生1000円 未就学児は無料
  • 鈴木敏夫とジブリ展 ハローダイヤル
  • 050-5541-8600(9:00~20:00/全日)
  • https://www.tsb.jp/event/suzukitoshio-ghibli-nagano/

東山魁夷館コレクション2025 第Ⅰ期

東山魁夷館

東山魁夷館は長野県立美術館の前身である長野県信濃美術館時代の1990年4月に開館し、今年35周年を迎える。1987年に日本画家・東山魁夷本人から作品・スケッチなどが長野県に一括寄贈されたことが機縁となり建設され、収蔵作品は現在で970余点におよぶ。2025年の東山コレクション展は5期に分け作品を紹介。第Ⅰ期では、東山が唐招提寺御影堂障壁画制作のために中国に取材した作品や、5月6日は東山の命日であることから、絶筆となった《夕星》を展示する。
  • 5月1日(木)~7月21日(月・祝)
    9:00~17:00(展示室入場16:30まで)、水曜休
  • 長野県立美術館 東山魁夷館
  • 本館・東山魁夷館共通 一般700円 大学生及び75歳以上500円
    高校生以下又は18歳未満無料
  • 長野県立美術館
  • 026-232-0052
  • https://nagano.art.museum/

川中島駅前こども食堂「なごみ」  

川中島駅前に、こども食堂が月イチで開店。場所は、駅前café和(なごみ)。栄養士でもあるママさんが作る、体にやさしく、おいしい料理はいかが。ラーメン・カレー・日替わり定食の3種類から選べて、一品300円。食事の後は、店内や庭で遊んだりおしゃべりしたり。子どもや親子に限らず、誰が来てもOK。駅前café和はカフェではあるけれど、ごはん屋さんとしての評判が高い。ふらっと気軽に訪ねてみよう。
☆子ども限定(18歳まで)の「おにぎりチケット」割引あり。100円で利用可能に。詳しくは問い合わせを
※毎月第2土曜日に定期開催。次回は6月14日(土)
  • 5月10日(土)11:30~15:00
  • 駅前café和(長野市川中島町上氷鉋1345-1F)※駐車場は問い合わせを
  • 300円 申込不要
  • 駅前café和
  • 090-7902-9541(担当:稲生)
  • https://nagomi.kawaeki.com/

須坂みんなの食堂

誰でも、みんな大歓迎! 須坂の月イチこども食堂。こども無料、大人300円。売上は次回の食材購入費となる。楽しく食べて、笑って、元気に遊ぼう。
もはや「総中流社会」ではない。止まらない物価高。何かが間違っている。支援を必要とする人は増加の一途。令和は、みんなが助けあって、支えあって生きていく時代。各々が、できる範囲で、できることを今やろう。
大人のあなたも、ここへ気軽に食事をしに行こう。それは誰かのためになる。最新情報はインスタ @minnanoshokudo.suzaka で。
※問合せはメールかインスタのDMで(担当:小池) 
☆毎月第4金曜日に定期開催 次回開催は6月27日(金)

令和7年所蔵品展
原始 ~開館30年のあゆみ展~

令和6年11月3日に開館30周年を迎えた長野県立歴史館。本展は、開館から30年間で収集した考古資料の中からこれまで展示する機会が少なかった資料を対象として「長野県の特徴をあらわす遺物・長野県の文化力を表現する遺物」を中心に紹介。信州の始まりを紐解く、4つの時代を再考する。
  • 3月15日(土)~6月15日(日)9:00~17:00(入館は16:30まで)、
    
月曜および祝日の翌日は休館(5/5は開館、3/21・4/30・5/7は振替休)
  • 長野県立歴史館  企画展示室(千曲市大字屋代260-6)
  • 企画展・常設展共通券/一般500円 大学生250円、
    企画展・常設展いずれかのみ/一般300円 大学生150円
高校生以下無料
  • 長野県立歴史館 総合情報課
  • 026-274-3991
  • https://www.npmh.net/

長野市立博物館 春の企画展
「見るカイあり!貝の魅力大集合—長野の貝化石から現在の貝殻まで—」

貝の仲間は、巻貝や二枚貝、ツノガイなど多くの種が確認され、深海から陸上にも生息している。本展では、 現生の貝の多様性ほか、長野で発見された貝化石や、縄文時代の貝形土製品、江戸時代の調度品など、貝の多様な生態から人々の生活との関わりも紹介する。
  • 4月26日(土) ~6月29日(日)
    9:00~16:30(入館は16:00まで) 月曜休(4/28、5/5は開館)、5/7振替休
  • 長野市立博物館(長野市小島田町1414 川中島古戦場史跡公園内)
  • 入館料 一般500円 高校生150円 小中学生100円 
    土曜は小中学生無料 
    こどもの日(5/5)は小中学生無料
  • 長野市立博物館
  • 026-284-9011
  • https://www.city.nagano.nagano.jp/museum/
  • 信州須坂 三十段飾り 千体の雛祭り・五月人形 菖蒲の節句
  • 4月24日(木)~5月18日(日) 
    9:00~17:00(入館時間は16:30まで)
    4/14(月)~23(水)は展示替え休館、5/7(水)以降水曜休館 
  • 世界の民俗人形博物館(須坂市野辺67-1 須坂アートパーク)
  • 入館料/500円、高校生以下無料
  • 江戸から現代のお雛様を展示。4月24日(木)より「五月人形菖蒲の節句」と同時開催、雄々しい子供大将も並ぶ。会期中の土・日曜、祝日は体験イベント「お雛様なりきり」「武将なりきり」(各回先着限定数)も実施。
  • 世界の民俗人形博物館
  • 026-245-2340
  • 善光寺びんずる市 
  • 5月10日(土) 10:00~16:00 小雨決行(4~12月の第2土曜に開催)
  • 長野市 善光寺境内、城山公園 噴水広場(善光寺 東隣り)
  • クラフトやハンドメイド、旬の農産物、飲食テイクアウトなど「手づくり」をキーワードに、100を超える展示・販売ブースが出展予定。
  • 善光寺びんずる市事務局(土日祝除く10:00~17:00)
  • 026-219-2401
  • 豊野つつじ山まつり・つつじ山ウォーキング
  • 5月10日(土) つつじ山まつり/10:00~14:00、ウォーキング(要事前申込み)/8:30~14:00予定(集合/豊野温泉りんごの湯)
  • つつじ山まつり/豊野つつじ山公園
  • ウォーキング参加料/一般1000円 小学生以下500円(保険代、温泉入浴料込)4月25日(金)までに電話申込み。先着40名。小学生以下は保護者同伴
  • 約1万株のヤマツツジが群生する、つつじ山の見頃にあわせたイベント。ウォーキング(要事前申込み)では豊野の史跡約12kmを巡る。
  • 豊野つつじ山まつり実行委員会
  • 026-257-5874(長野市豊野支所産業振興担当)
  • おとなだけど! 文化祭
  • 5月11日(日)  10:00~15:00 雨天決行
  • 信州国際音楽村 (上田市生田2937-1) 
  • 入場・観覧無料(屋台・マルシェでの物品購入は実費)駐車場あり
  • おとなは騒がず、何ごとも我慢、ガマン。それって、誰が決めたんだ? 楽しむことって大事じゃないか。そうだ、文化祭だ! …そんなふうにして始まった、おとなの企みも、今年で3回目。だって、本当に楽しいんだもん。当日「パノラマステージひびき」では、県内のライブハウスで活躍するミュージシャンたちが続々出演。ステージ周辺には、クラフト作家や飲食のマルシェ、キッチンカーも登場。詳しくはインスタ@otonadakedo.bunkasai をチェック!
  • おとなだけど!文化祭 実行委員会
  • 080-8032-6085(担当/宮澤)
  • 権堂イーストプラザ フリーマーケット
  • 5月24日(土) 10:00~15:00
  • 権堂イーストプラザ市民交流センター 市民交流広場(雨天時は多目的スペース)
  • センター広場にてフリーマーケットを開催。
  • 権堂イーストプラザ市民交流センター
  • 026-234-2906
  • テレビ信州開局45周年記念
    宝塚歌劇月組全国ツアー 長野公演
  • 5月15日(木) 【1回目】13:00開場 13:30開演 【2回目】17:30開場 18:00開演
  • ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)大ホール
  • 全席指定 S席8300円 A席5500円 未就学児入場不可
  • 主演/鳳月杏、天紫珠李 上演作品/王朝ロマン『花の業平』~忍ぶの乱れ~ 作/柴田侑宏 演出/大野拓史、Takarazuka Spectacular『PHOENIX RISING(フェニックス・ ライジング)』 -IN THE MOONLIGHT- 作・演出/野口幸作
  • SOLD OUT
  • 宝塚公演事務局(平日10:00~18:00)
  • 026-243-1111
  • 柏木広樹 & 光田健一
    Duo Live Tour 2025 “二人旅”
  • 5月20日(火) 18:30開場 19:00開演
  • バックドロップ
  • 前売5500円 当日500円増。1ドリンク付。入場番号付。メール受付不可、電話予約のみ
  • 出演/柏木広樹(チェロ)、光田健一(ピアノ・ヴォーカル)
  • 発売中
  • バックドロップ(問合せは15:00以降)
  • 026-237-8887
  • ハーラウ ナーレイ オナー プアナニ ヨシコフラスタジオ 25th Anniversary 発表会
  • 5月25日(日) 13:00開場 14:00開演 
  • 長野市若里市民文化ホール
  • 全席自由 4000円
  • ハワイアンフラ「ヨシコフラスタジオ」(主宰:碓井美子さん/長野市)のおよそ60名によるフラのステージ発表会。第2部は日本を代表するハワイアンアーティスト・カウラナのステージと、生演奏とのコラボによるフラを披露する。
  • 佐藤
  • 090-5775-0612
  • 小痴楽・昇也 二人会
  • 6月1日(日) 13:15開場 14:00開演
  • 北野文芸座(長野市西後町1625)
  • 全席指定 4500円(税込・全席指定) 学生割引あり(公演当日、学生証を提示すると500円キャッシュバック)
  • 出演/柳亭小痴楽、春風亭昇也
  • 発売中
  • 北野文芸座
  • 026-233-3111
  • 百万石音楽祭2025
    ~ミリオンロックフェスティバル~
  • 6月7日(土)・8日(日) 10:00開場 10:30開演(予定)
  • 石川県産業展示館1~4号館
  • 1日券/一般チケット11000円 小学生チケット5500円 
    2日通し券/一般チケット20000円 小学生チケット10000円 小学生以上有料/未就学児童は保護者同伴の場合に限り保護者1名につき1名まで入場無料(保護者1名、未就学児童2名の場合は入場不可。未就学児童のみでの入場不可) 小学生チケットは公演当日に小学生の方が対象 中学生以上は一般チケット
  • 発表済み出演アーティスト一覧/秋山黄色、ADAM at、Arakezuri、打首獄門同好会、Age Factory、キュウソネコカミ、CLAN QUEEN、GLIM SPANKY、Saucy Dog、35.7、G-FREAK FACTORY、THE ORAL CIGARETTES、SIX LOUNGE、SHANK、シンガーズハイ、ストレイテナー、すりぃ、ちゃくら、超能力戦士ドリアン、チョーキューメイ、10-FEET、TOOBOE、猫背のネイビーセゾン、Hump Back、ハンブレッダーズ、BILLY BOO、Billyrrom、Fear, and Loathing in Las Vegas、04 Limited Sazabys、FOMARE、プッシュプルポット、HEY-SMITH、Maki、マルシィ、muque、MONO NO AWARE、ヤバイTシャツ屋さん、ヤングスキニー、luv、reGretGirl、ROTTENGRAFFTY、WurtS ほか(2日間で総勢60組以上の出演を予定) 五十音順 出演日程・ステージは後日発表
  • オフィシャル2次先着受付開始
  • FOB金沢(平日11:00~17:00)
  • 076-232-2424
  • 米川英之 独奏会
  • 6月7日(土) 18:30開場 19:00開演
  • バックドロップ
  • 前売4500円 当日500円増。1ドリンク付。入場番号付。メール受付不可、電話予約のみ
  • 出演/米川英之(G.Vo.P)
  • 発売中
  • バックドロップ(問合せは15:00以降)
  • 026-237-8887
  • 百万石音楽祭2025
    ~ミリオンロックフェスティバル~
  • 6月7日(土)・8日(日) 10:00開場 10:30開演(予定)
  • 石川県産業展示館1~4号館
  • 1日券/一般チケット11000円 小学生チケット5500円 
    2日通し券/一般チケット20000円 小学生チケット10000円 小学生以上有料/未就学児童は保護者同伴の場合に限り保護者1名につき1名まで入場無料(保護者1名、未就学児童2名の場合は入場不可。未就学児童のみでの入場不可) 小学生チケットは公演当日に小学生の方が対象 中学生以上は一般チケット
  • 【6月7日(土)】Arakezuri、Khamai Leon、CUTIE STREET、9mm Parabellum Bullet、GLIM SPANKY、Crossfaith、Saucy Dog、35.7、CiON、G-FREAK FACTORY、JIJIM、SHANK、シンガーズハイ、SUPER BEAVER、すりぃ、w.o.d.、ちゃくら、TOOBOE、西川貴教、BAND-MAID、Hump Back、BILLY BOO、Billyrrom、MY FIRST STORY、MONO NO AWARE、ヤバイTシャツ屋さん、luv、Lucky Kilimanjaro、RIP SLYME、ROTTENGRAFFTY、WurtS 
    【6月8日(日)】秋山黄色、ADAM at、打首獄門同好会、Age Factory、KANA-BOON、ガラクタ、キュウソネコカミ、CLAN QUEEN、THE ORAL CIGARETTES、時速36km、SIX LOUNGE、ストレイテナー、超能力戦士ドリアン、チョーキューメイ、10-FEET、猫背のネイビーセゾン、NELKE、ハンブレッダーズ、ビッケブランカ、Fear, and Loathing in Las Vegas、04 Limited Sazabys、FOMARE、プッシュプルポット、HEY-SMITH、Maki、マルシィ、muque、ヤングスキニー、Laughing Hick、reGretGirl 五十音順 ステージ・タイムテーブルは後日発表 
    ★前夜祭開催決定!「MILLION NEXT FEVER 2025 supported by 百万石音楽祭2025」6月6日(金)金沢AZ 詳細は後日発表
  • オフィシャル3次先着受付開始
  • FOB金沢(平日11:00~17:00)
  • 076-232-2424
  • 大野えりNight itayoN’eri ライブツアー
  • 7月5日(土) 18:30開場 19:00開演
  • バックドロップ
  • 前売4500円 学生3500円 当日500円増。1ドリンク付。入場番号付。メール受付不可、電話予約のみ
  • 出演/大野えり(Vo)、板橋文夫(P)、米木康志(B)
  • 発売中
  • バックドロップ(問合せは15:00以降)
  • 026-237-8887
  • 2025 森高千里コンサートツアー
    “あなたも私もファイト!!”
  • 7月19日(土) 16:00開場 17:00開演
  • サントミューゼ(上田市交流文化芸術センター)大ホール
  • 全席指定11000円 4歳以上チケット必要。3歳以下無料(ただし保護者1名に対し1名まで膝上鑑賞可。お席が必要な場合はチケット必要)
  • 5月3日(土・祝)発売
  • 293-182
  • 73353
  • スーパーキャスト(平日10:00~19:00)
  • 026-263-1000
  • ゴスペラーズ 
    ゴスペラーズ坂ツアー2025“G30”
  • 9月13日(土) 16:15開場 17:00開演 時間が変更になる場合あり
  • レザンホール(塩尻市文化会館)
  • 8500円 就学児はチケット必要。未就学児は保護者1名につき1名のみ膝上鑑賞可能。ただし座席が必要な場合はチケット必要
  • 6月29日(日)発売
  • サウンドソニック(平日10:00~18:00)
  • 076-291-7800
  • 北野美術館 企画展「もっと楽しく! アーティスト展」
  • ~5月18日(日) 9:30~17:00(最終入館は閉館30分前まで) 月曜休(5/5は開館、5/7は振替休)
  • 北野美術館(長野市若穂綿内7963-2)
  • 一般700円 大学・専門・高校生500円 中学生以下無料
  • 日本画家・河野沙也子さんの手がける「画家紹介漫画」を、作品とともに展示。作品を生み出した画家(アーティスト)たちのエピソードを交えて作品を展観する。日本画、国内外作家による洋画ほか彫刻・工芸・書跡など約90点を展示。
  • 北野美術館
  • 026-282-3450
  • 深堀隆介展 
    水面(みなも)のゆらぎの中へ
  • 3月20日(木・祝)~6月1日(日) 火曜休館(祝日の場合は翌日) 9:00~17:00(最終入場16:30)
  • サントミューゼ(上田市立美術館)
  • 前売/一般1100円 高校・大学生800円 小・中学生500円 当日/一般1400円 高校・大学生1000円 小・中学生700円 未就学児入場無料(保護者同伴が必要)
  • セブンコード108-501
  • 687-127
  • 36351
  • スーパーキャスト(平日10:00~19:00)、長野放送事業部(平日10:00~17:00)
  • 026-263-1000、026‐227-3000
  • 須坂クラシック美術館開館30周年展示 復刻銘仙展 新啓織物のほぐし織
  • 4月12日(土)~6月15日(日) 9:00~17:00
  • 岡信孝コレクション 須坂クラシック美術館(須坂市大字須坂371-6)
  • 入館料/単館券300円(旧小田切家住宅との二館共通券480円)、高校生以下及び18歳未満入館無料、須坂市内在住70歳以上の方は入館無料
  • 開館30周年を記念して、「復刻銘仙着物」に新たに加わった『楽譜模様銘仙着物』を展示。復刻を手掛け、現在でも「ほぐし織」の銘仙を作り続けている『新啓織物』の仕事、そして『銘仙』の人々を惹きつけてやまない魅力と技術を展示する。イベントは4/20(日)13:00~『きものでファッションショー』、5/10(土)10:00~12:00『新啓織物さんの銘仙きもの談話会』 。
  • 岡信孝コレクション 須坂クラシック美術館
  • 026-246-6474
  • 京都 大原に生きた画仙人 小松均展 ―自然をまなざす
  • ~5月25日(日) 9:30~17:30(最終入館17:00まで)、月曜休(5/5・5/6は開館、5/7は振替休)
  • 水野美術館(長野市若里6-2-20)
  • 一般1200円 中高生700円 小学生400円 土曜は小中学生無料 着物で来館すると半額
  • 白髭をたくわえた風貌で、自給自足の生活を続けながら制作に打ち込んだ画仙人・小松均(こまつひとし/1902-1989)。本展では、小松に魅せられた一人の人物が収集したコレクションから、約120点を紹介する。
  • 水野美術館
  • 026-229-6333
  • ~小川村在住作家さかいりょうへい絵画展~「ハルの日』
  • 4月17日(木)~5月17日(土) 9:30~16:304/22(火)・4/30(水)・5/7(水)・5/13(火)は休館
  • 小川村郷土歴史館ふるさとらんど小川(上水内郡小川村高府9307)
  • 入場無料
  • 小川村在住の作家、さかいりょうへい氏による絵画展。5/3(土・祝)は終日作家在廊日にて、ライブパフォーマンスイベントを開催。
  • 小川村郷土歴史館
  • 026-269-2270
  • 東山魁夷館コレクション2025 第Ⅰ期
  • 5月1日(木)~7月21日(月・祝)
    9:00~17:00(展示室入場16:30まで)、水曜休
  • 長野県立美術館 東山魁夷館
  • 本館・東山魁夷館共通 一般700円 大学生及び75歳以上500円 高校生以下又は18歳未満無料
  • 2025年のコレクション展は5期に分け作品を紹介。第Ⅰ期では、東山が唐招提寺御影堂障壁画制作のために中国に取材した作品や、5月6日は東山の命日であることから、絶筆となった《夕星》を展示する。
  • 長野県立美術館
  • 026-232-0052
  • 【彩・時季 2025】五十嵐さゆり個展
  • 5月1日(木)~5月31日(土) 木・金曜12:00~17:00、土・日・祝11:00~17:00
  • ギャラリー豆蔵(長野市大門町518 2F)
  • 入場無料
  • 動植物や自然の造形美をモチーフに、幻想世界を独自スタイルで「顔彩」により表現された絵画。また絵画と並行し取り組む「金継ぎ」のワークショップ(5/9・15・23・30/木・金曜13:00~16:00、5/10・17・18・25/土・日曜10:30~13:30募集人数/各回5名)を開催。
  • ギャラリー豆蔵
  • 070-6525-0738
  • 八十二文化財団 春の企画展
    慈愛の詩人・田中清光ー戦後80年の追想ー
  • 5月13日(火)~6月8日(日)
    9:30~17:00(土日10:00~17:00)、会期中無休
  • ギャラリー82(長野市岡田 八十二銀行本店南)
  • 入場無料
  • 詩人・文筆家であり、絵画作家でもある長野県出身の田中清光。本展では詩文に加え、水彩画(デカルコマニー)作品などを多数展示し、様々な分野で多彩な才能を発揮した作家人生を振り返るとともに、鋭い感性で見つめ続けた戦後80年を追想する。
  • 公益財団法人 八十二文化財団 ギャラリー82
  • 026-224-0511
  • 斉藤恵子 布と衣展
  • 5月15日(木)~5月19日(月) 11:00~17:30(最終日16:00まで)
  • コワーキングスペース『CREEKS COWORKING NAGANO』(長野市西後町町並1583リプロ表参道1F キュブルー奥)
  • 入場無料
  • さまざまな糸で一織一織、心を込めて織り上げた布で、斉藤恵子が織り紡ぐ。ストール、ベスト、コート、スカート、カーディガンなど、オリジナルな一品を展示販売。
  • アトリエ 手織工房 糸遊
  • 080-5108-7334
  • mei22keiko@ezweb.ne.jp
  • みんなの一閑張り ゆいせきや 作品展示会
  • 5月22日(木)~6月15日(日) 9:30~16:30火曜休館
  • 小川村郷土歴史館ふるさとらんど小川(上水内郡小川村高府9307)
  • 入場無料
  • 竹や木などに和紙を張り重ね、表面に柿渋を塗って仕上げる、日本に古くから伝わる手工芸「一閑張り」。大町市の「ゆいせきや」が手がける一閑張りのカゴや小物などを展示する。また小さなザルに一閑張りを施す「ワークショップ」5/25(日)・6月8日(日)13:00~(費用800円)も行う。
  • 小川村郷土歴史館
  • 026-269-2270
  • 第11回 山田洋子水彩画&まさお造形の夫婦展
  • 5月30日(金)から6月3日(火)
    10:00から16:00 (最終日は13:00まで)
  • 長野県立美術館しなのギャラリーA(地下1F)
  • 入場無料
  • 透明水彩画、書、造形作品などを展示する第11回目の夫婦展。新作から平和を願う鎮魂の作品までおよそ100点以上を展示する。
  • アトリエようこ
  • 090-1432-5836
  • 令和7年所蔵品展 原始 ~開館30年のあゆみ展~
  • ~6月15日(日) 9:00~17:00(入館は16:30まで)、月曜および祝日の翌日は休館(5/5は開館、4/30・5/7は振替休)
  • 長野県立歴史館  企画展示室(千曲市大字屋代260-6)
  • 企画展・常設展共通券/一般500円 大学生250円、 企画展・常設展いずれかのみ/一般300円 大学生150円
高校生以下無料
  • 展示機会が少なかった資料を対象として「長野県の特徴をあらわす遺物・長野県の文化力を表現する遺物」を中心に紹介。信州の始まりを紐解く、4つの時代を再考する。
  • 長野県立歴史館 総合情報課
  • 026-274-3991
  • 第16回 科野の里に泳ぐ鯉のぼり
  • 4月27日(日)~5月17日(土)
  • 科野の里歴史公園(千曲市屋代)
  • 古墳を背景に、青空に100匹を超える鯉のぼりが泳ぐ。未来を背負う子ども達に夢と希望を与えたい、また地域活性化を願って、有志らが行う恒例行事。
  • 鯉のぼりを揚げる会(塚田)
  • 090-2151-8804
  • グリーティングカードを作ろう
  • 5月10日(土) 1回目10:00~11:00 / 2回目11:00~12:00
  • 権堂イーストプラザ市民交流センター 多目的スペース
  • 参加費700円。定員は各回5名(要予約/申込みは電話または受付まで)
  • 画用紙を使って可愛らしいメッセージカードを作ろう。
  • 権堂イーストプラザ市民交流センター
  • 026-234-2906
  • プログラミング体験教室
  • 5月17日(土) 1回目10:00~11:30 / 2回目13:00~14:30
  • 権堂イーストプラザ市民交流センター 多目的スペース
  • 参加費900円、対象は年長~小学生。定員は各回5名(要予約/申込みは5月1日10:00~、電話または受付まで)
  • スクラッチを使用した小学生向けの簡単なプログラミングに挑戦。データを持ち帰りたい人はUSBメモリーを持参。
  • 権堂イーストプラザ市民交流センター
  • 026-234-2906
  • 「劇場版 荒野に希望の灯をともす」上映会
  • 5月18日(日) 10:00~、13:00~、16:00~各回定員150名
  • 豊野防災交流センター 多目的ホール(長野市豊野町豊野426-28)
  • 前売/一般1200円、当日/一般1500円、 大学生1300円、中高生800円、小学生以下無料
  • 戦火のアフガニスタンで、病や貧困に苦しむ人々に寄り添い続けた医師・中村哲氏。彼の生き様を追ったドキュメンタリー映画「劇場版 荒野に希望の灯をともす」(2022年製作/90分)の上映会を豊野防災交流センターで行う。10:00~、13:00~の回の上映終了後、16:00~の上映前の15:30~それぞれ監督の谷津賢二さんの舞台挨拶あり。
  • 前売券取扱い/豊野地区住民自治協議会、電話予約可
  • 豊野地区住民自治協議会
  • 026-217-6638(平日9:00~17:00)
  • ―すべての音楽ファンに贈る― MC.JOHNNYのレコードサロン
  • 5月20日(火) 10:30~12:00
  • ウィドウズレコード(長野駅東口 ユメリア通り)
  • 500円+1オーダー
  • ヒットポップス、ロック、ジャズ、シャンソンなどオールジャンルの好きなレコードを持参し、その曲のエピソードなどを聴きながらみんなで楽しむサロン。学生、サラリーマン、高齢者まで誰でも参加可。申込み不要。
  • フレンズ.エンターテイメント.EX(担当/宮川)
  • hmnet2435@gmail.com
  • 水引アートフレーム
  • 5月31日(土) 1回目10:00~12:00 / 2回目14:00~16:00
  • 権堂イーストプラザ市民交流センター 多目的スペース
  • 参加費1000円。定員は各回5名(要予約/申込みは電話または受付まで)
  • 水引とフレームを使って、季節の卓上飾りを作る。
  • 権堂イーストプラザ市民交流センター
  • 026-234-2906

イベントトップへ戻る