多種多様な案内人たちが独自の視点や得意分野から長野の中心市街地を案内する「ながの門前まちあるき」。参加は事前に申込みが必要、詳細は公式webサイトにて。
■「宿からミライを考える」10月22日(水)14:00~17:00
今回のまちあるき案内人は、一般社団法人nicollap 代表理事・共創スペースThesaurusオーナーの荒井雄彦さん。善光寺門前で令和時代にリノベーションされてできた宿と、江戸時代に宿だった場所を巡り、宿場町であった善光寺門前のこれからを考える。
13:50まち暮らしたてもの案内所(R-DEPOT内)集合~17:00終了予定
コースは、R-DEPOT~宿屋 GONDO Aioi
~藤屋御本陳~善光寺宿坊~LAW FIRM
参加費1000円(U22無料) ※飲食代等は実費