• 子どもたちが
    さまざまなスポーツを通して
    成長していけるよう
    全力でサポートしていきます。

    • 長野市 文化スポーツ振興部
      スポーツ課 主事

      畠山 沙織 

      Saori Hatakeyama

子どもたちのスポーツ活動環境を
地域全体でサポートしていく。

 長野生まれの長野育ち。中学校の部活でバスケットボールを始めて、高校、大学と、ずっと続けてきました。勝つことの喜びや負けた時の悔しさ、仲間との絆、成長できたと思える瞬間など、私にとってバスケットボールとの出会いは、とても素晴らしいものであり、今の自分を支える礎となっています。
 そんな素晴らしい機会となる部活動が、今、変革の時を迎えています。全国的に少子化が進む中で、学校単位での部活動が難しくなっている競技がでてきているのです。例えばサッカーや野球などの団体競技は、1つの学校でチームが組めないところもあります。また、子どもたちのニーズも多様化しています。各学校の部活動では種目が限られているため、「自分がやりたいスポーツの部活動がない」ということも。そんな状況を変え、部活動を学校から学校以外の活動に移行することで、子どもたちが自分の興味や関心のあるスポーツに継続して親しめるよう、新しい環境づくりを進める取り組みが始まっています。

部活動の地域移行で
子どもたちの未来を輝かせたい。

 国は、令和5年度から令和7年度までの3年間を部活動の地域移行の改革推進期間として、まずは休日の地域移行を目指し、平日もできるところから進めていきましょうというガイドラインを打ち出しました。長野市はこれを受けて、令和7年度までに休日・平日を含めた完全移行を目指しています。具体的には、市の教育委員会学校教育課が各学校との連絡調整を行い、文化スポーツ振興部スポーツ課が、部活動の受け皿となるスポーツ活動の環境整備に取り組んでいます。
 現在、長野市内には多くの地域スポーツクラブがあります。種目も、バスケットボールや陸上、サッカーやバドミントン、剣道などがあり、各地域スポーツクラブは、それぞれの指導方針のもと一生懸命子どもたちと関わり、子どもの成長を見守っています。
 ただ、中学に入学したばかりの子どもたちや保護者の皆さんは、部活を地域に移行すると言われても、「どんなクラブがあるのか」「自分の子どもに合うクラブがあるのか」など、不安に思うことがたくさんあると思います。長野市では部活動の地域移行の内容をまとめたチラシを全生徒、保護者に配布するなど、皆さんの不安を少しでも解消できるよう情報の発信に努めています。
 また、スポーツ庁の「地域スポーツクラブ活動体制整備事業」として、サイトを活用した地域スポーツクラブ活動の情報発信と、その利用に関するアンケートを実施します。利用するサイトは、「探スポNAGANO」で、「自分がやりたいスポーツが、いつ、どんなところで活動しているのか」、「同じ種目の地域クラブにそれぞれどんな特色があるのか」など、地域クラブの情報を「見える化」することで、子どもたちや保護者の皆さんが、やりたいと思えるスポーツに出会えるよう、サポートするものです。
 「探スポNAGANO」は、今年12月27日に公開予定です。今後の情報発信の参考としたいため、サイトや地域クラブに関するアンケートに、ぜひご協力いただければと思います。サイトを活用して、興味を持ったスポーツを経験する中から、自身に合ったスポーツを見つけて充実した時間を過ごしてほしいですね。

詳しくは、来月号(1月15日発行号)でご紹介していきます!

お問い合わせ

  • 長野市の部活動の地域移行の方針について
    長野市教育委員会学校教育課
    長野市大字鶴賀緑町1613
    TEL026-224-5081
  • 長野市の部活動の地域移行に係るスポーツ活動の環境整備について
    長野市文化スポーツ振興部スポーツ課
    長野市大字鶴賀緑町1613
    TEL026-224-7804
  • 「探スポNAGANO」について
    カシヨ株式会社
    長野市西和田1-27-9
    TEL026-251-0510

(2024年1月号掲載)