Home
ホーム
Key Person
長野で、いま、生きる人
Nagano Clip
暮らす、を考えてみませんか
Legal
法律
Work
働く
Education
教育
Life
暮らし
Life
防災
Agri
農業
Food
食
Health
健康(がん検診)
Health
健康(薬)
Safety
安全
Safety
備える
Information
ながの情報
Food
旨し逸品
Sweets
今月のスイーツ
Selection
今月のセレクション
Close up
クローズアップ
New Shop
開店・改装・移転
Event Navi
イベント情報
Cinema
今月の映画情報
Voice Pickup
読者からのクチコミ情報
Links
各種施設リンク集
Event Navi
イベント情報
< 前の日
次の日 >
11
月
22
日(金)
GALNERYUS
15th Anniversary 〜Radiance〜
“WAILING IN THE FLAMES OF PURGATORY” TOUR
10/23に待望のニューアルバム「INTO THE PURGATORY」発売を控えるGALNERYUSの全国ツアー長野公演。ステージで解き放たれる“INTO THE PURGATORY”に込められた情念と尽きぬ挑戦心。他の追随を許さない、魂揺さぶるライブを見逃すな!
11月22日(金)18:30開場 19:00開演
松本Sound Hall a.C
スタンディング5500円
※
ドリンク代別。未就学児入場不可
発売中
164-427
73920
FOB新潟(平日11:00〜18:00)
025-229-5000
http://www.fobkikaku.co.jp
信州ジャズ 4thアルバム 『山岳幻想曲』リリース記念コンサート
作曲家・ピアニストの伊佐津さゆり(安曇野在住)が、信州の風景に感動して作曲したり、信州ゆかりの曲をアレンジし、全国へ発信している“信州ジャズ”。メンバーは東京の第一線で活躍するミュージシャンで構成されている。今回は、4thアルバムの全国リリース記念・活動丸7年の“信州ジャズ”集大成となるコンサート。
※出演…伊佐津さゆり (Piano)、平井景 (Drums,Produce)、太田剣(Sax)、伊藤ハルトシ (Cello,Guitar)、山根幸洋 (W.Bass)
11月22日(金)17:30開場 19:00開演
松本市ザ・ハーモニーホール 小ホール
全席自由 予約3500円 当日4000円
※
学割/当日受付で学生証提示すると1000円キャッシュバック、小学生以下も適用
信州ジャズ事務局
[電話予約] 090-8871-5419
http://www.shinshu-jazz.com/
追悼水木しげる ゲゲゲの人生展
水木しげるとその作品たちⅡ 2010年頃
©水木プロダクション
「ゲゲゲの鬼太郎」を生み出した漫画家・妖怪研究家の、水木しげる(1922〜2015)。少年期の習作、太平洋戦争の戦地で描いたスケッチ、漫画や妖怪画の原稿など、作品・資料・私物まで約390点を展示。水木しげるの魅力に迫る、回顧展の決定版!
9月14日(土) 〜11月24日(日)
9:30〜17:30(最終入館30分前)※11月より17:00閉館
月曜休(祝日・振替休は開館、翌日休)
水野美術館
当日券/一般1000円 中高生700円 小学生400円
水野美術館
026-229-6333
https://www.mizuno-museum.jp/
東山魁夷館リニューアルオープン記念展
東山魁夷 撮影:寺島照夫
静謐な佇まいはそのままに、利便性向上のための改修工事を終え、約2年半ぶりに開館。リニューアル記念展では、収蔵されている東山魁夷によるスケッチや習作、下図などを、その完成作品とあわせて展示。制作プロセスを見られる貴重な機会。
10月5日(土)〜12月3日(火)9:00〜17:00(入館は16:30まで)
水曜休
長野県信濃美術館 東山魁夷館(長野市城山公園内)
大人500円 大学生300円 高校生以下無料
長野県信濃美術館
026-232-0052
http://www.npsam.com/
木梨憲武展 Timing -瞬間の光り-
前回の「木梨憲武展×20years」から2年。アーティストとして高い評価を受けた木梨憲武は、ロンドンでの個展を実現するなど活躍の場を広げている。今展では、ロンドンで披露した新作を中心に、絵画、映像、オブジェなど、表現方法に縛られない作品を展示。
10月26日(土)〜12月1日(日) ※休館なし10:00〜17:00(最終入場16:30)
北野カルチュラルセンター
一般・大学生1200円 中高生800円 小学生以下無料
NBS長野放送(平日10:00〜17:00)
026-227-3000
https://www.nbs-tv.co.jp/event/2019/10/timing.php
第50回 戸隠そば祭り 半ざる食べ歩き
半ざる食べ歩き/11月1日(金)〜11月24日(日)
戸隠地区内の協力そば店
※
戸隠の協力店で販売の「半ざる手形」は、半ざる券(3ボッチ)4枚セット2200円。協力店を巡り、新そばの食べ比べを!
長野市商工会戸隠支所
026-254-2541
長野市立南部図書館おはなし会
(1)11月20日、12月18日(水)11:00〜11:30、
(2)11月27日(水)16:10〜16:40
長野市立南部図書館 2F 和室
参加無料
※
参加対象は(1)1〜3歳児(2)幼児〜小学校低学年。絵本の読みがたり、紙芝居、手遊び、工作など。
長野市立南部図書館
026-292-0143
須坂市動物園 いい夫婦の日イベント
11月22日(金)〜24日(日) 9:00〜16:45
※
入園は16:00まで
須坂市動物園
入場料200円 小中学生70円
※
期間中、夫婦で来園し、窓口で「いい夫婦」と言うと入園無料サービス! カピバラ温泉や、動物への餌やり体験などイベントスケジュールはHPにて。
須坂市動物園
026-245-1770
長野門前寄席 11月公演
11月9日(土)立川吉幸(14:00北中公民館・17:00県立大後町キャンパス)・30日(土)昔々亭桃之助(14:00権堂町公民館・17:00萬佳亭)
※
開場は各30分前
前売1000円(当日1200円)、3公演券2000円
※
実力派の落語を気軽に! 9〜11月で全10公演を開催。
長野商店会連合会(平日9:00〜17:00)
026-227-3555
GALNERYUS
15th Anniversary 〜Radiance〜
“WAILING IN THE FLAMES OF PURGATORY” TOUR
11月22日(金) 18:30開場 19:00開演
松本Sound Hall a.C
スタンディング5500円
※
ドリンク代別。未就学児入場不可
発売中
164-427
73920
FOB新潟(平日11:00〜18:00)
025-229-5000
信州ジャズ 4thアルバム 『山岳幻想曲』リリース記念コンサート
11月22日(金) 17:30開場 19:00開演
松本市ザ・ハーモニーホール 小ホール
全席自由 予約3500円 当日4000円
※
学割/当日受付で学生証提示すると1000円キャッシュバック、小学生以下も適用
※
信州の風景に感動して作曲したり、信州ゆかりの曲をアレンジし、全国へ発信している“信州ジャズ”。活動丸7年の集大成となるコンサート。出演は伊佐津さゆり (Piano)、平井景 (Drums,Produce)、太田剣(Sax)、伊藤ハルトシ (Cello,Guitar)、山根幸洋 (W.Bass)
信州ジャズ事務局
[電話予約] 090-8871-5419
北野美術館名品展「秋篇」
〜11月24日(日) 9:30〜17:00 月曜休(祝日の場合は翌日休)
北野美術館本館(長野市若穂綿内7963-2)
大人700円 大学・専門・高校生500円 中学生以下無料
※
「秋」を感じられる日本画を中心に、洋画、彫刻、工芸品など約90点を展観。
北野美術館本館
026-282-3450
追悼水木しげる ゲゲゲの人生展
〜11月24日(日) 9:30〜17:00(最終入館30分前) 月曜休(祝日・振替休は開館、翌日休)
水野美術館
当日券/一般1000円 中高生700円 小学生400円
※
「ゲゲゲの鬼太郎」を描いた漫画家・水木しげる。少年期の習作、太平洋戦争の戦地で描いたスケッチ、漫画や妖怪画の原稿など約390点を展示。
水野美術館
026-229-6333
Watercolor Artist : Kazuya Takagi 〜水絵の彼方
〜 2020年1月19日(日) 9:00〜16:30(入館は16:00まで) 月曜休
信州新町美術館
大人500円 高校生300円 小中学生200円(ミュゼ蔵は入館無料)
※
須坂市在住の水彩画家・高木一也。高いデッサン力と透明感のある作品、約50点を展示。
信州新町美術館
026-262-3500
「貌・季節の中で」長野展 日本山岳写真協会 南信支部第25回写真展
〜11月23日(土・祝) 9:30〜17:30(最終日は15:00まで) 日曜休
柏与フォトサロン大門(大門町 柏与文具2F)
026-232-7609
東山魁夷館 リニューアルオープン記念展
〜12月3日 (火) 9:00〜17:00(入場は16:30まで) 水曜休
東山魁夷館(長野市箱清水)
大人500円 大学生300円 高校生以下無料
※
改修工事のため約2年半の休館を経てリニューアルオープン。収蔵されている東山魁夷によるスケッチや習作、下図などを、その完成作品とあわせて展示。
東山魁夷館
026-232-0052
生誕130年 水彩画家・赤城泰舒展
第2部/〜2020年2月24日(月・振休) 9:00〜16:30(入館は16:00まで) 月曜休
信州新町美術館
大人500円 高校生300円 小中学生200円(ミュゼ蔵は入館無料)
※
2部では人物・静物画を紹介。
信州新町美術館
026-262-3500
四辻藍美 アイヌ刺繍展「一本の縄から始まる 2019年・秋」
11月2日(土) 〜11月30日(金)
※
11/10・11・16・24・25は休館 1200〜17:00
図書館ギャラリー「マゼコゼ」(長野市長門町1076-2)
※
今年で10回目となるアイヌ刺繍家の四辻藍美さんの作品展。ワークショップ「生成りの生地に生成りの糸でアイヌを刺繍しよう!」は11/3(日)・4(月)・5(火)1200〜16:00 料金は1回3000円、持ち物は刺し子用針とハサミ
※
予約制
MAZEKOZE
026-225-9380
昭和レトロおもちゃ展
11月2日(土)〜12月28日(土) 9:00〜17:00
※
入館は16:30まで
世界の民俗人形博物館(須坂市)
入場料300円(中学生以下無料)
※
昭和に使われていたレトロさを感じる懐かしのおもちゃ展。
世界の民俗人形博物館
026-245-2340
桜華書林発・生活道具店
11月15日(金)〜11月24日(日) 10:00〜17:00
新小路ホール(長野市東町142-2)
入場無料
※
赤木明登・角偉三郎の漆器、内田綱一の陶器、有元利夫・山本容子の2020年カレンダーほか、桜華書林セレクトの生活道具の展示販売。
出版&美術企画 桜華書林
026-286-2091
シャドウボックス作品展 紙が折りなす光と影〜原田泰治の世界〜
11月20日(水) 〜12月8日(日) 9:00〜17:00
諏訪市原田泰治美術館(諏訪市渋崎1792-375)
大人840円、中・高校生410円、小学生200円
※
ハガキ持参で入場無料
※
「原田泰治先生の絵に魅了されて、作品を作りました」―主に長野市で活動している、3Dアート工房「PEONY」の仲間達による作品展が、諏訪市の原田泰治美術館で実現。
白石
090-1869-6722
創業仲間の手仕事展
10月1日(火)〜12月1日(日) 11:00〜19:00
ジオグラフィー(長野市七瀬南部368-1 南部ビル1F)
入場無料
※
コーヒー豆の焙煎工房「ジオグラフィー」の店内を会場に、個人の手仕事業に携わる職人による「アロマオイル&関連グッズ、革雑貨、低糖質ジャム、木の楽器」の展示販売。
ジオグラフィー
026-224-9260
ながの東急百貨店のおせち
受付期間/ 〜12月15日(日) 受付時間/10:00〜19:00、
受け取り日程/12月31日(火) 11:00〜16:00(一部は13:00〜16:00まで)
受付/ながの東急百貨店 本館地下1階 食品街 フードショー おせち料理承り特設会場、
受け取り/別館シェルシェ5階 おせち料理お渡し特設会場
※
今年は東急百貨店の創業85周年を記念した限定商品を用意。組合せおせちの拡大、新商品の充実ほか、ネット注文も実施中。配送届け日は12月31日(火)に。
ながの東急百貨店
026-226-8181
平成の名刀・名工展
〜2020年2月2日(日) 9:00〜17:00(入館16:30まで) 月曜休(祝日の場合は開館、翌日振替休) ・年末年始休
坂城町 鉄の展示館(坂城町坂城6313-2)
一般500円(中学生以下無料)
※
平成期に活躍した刀工の、功績や作柄・人柄を顕彰するためのコンクール展。平成を代表する名工の作品を一堂に展示。
坂城町 鉄の展示館
0268-82-1128
長野市立博物館 プラネタリウム
土日祝日に投影 投影時間11:00「キッズスペシャル」 13:00・14:00季節の星空と映像番組「宇宙のかけら」 15:00「リラックスプラネタリウム(解説なし、音楽と星空上映)」11月:倉木麻衣、12月:クリスマスソング特集
長野市立博物館プラネタリウム
入館料/一般250円 高校生120円 小中学生50円
※
土曜は小中学生無料
※
11月16日(土)17:30「天文はじめてシリーズプラネタリウムで宇宙旅行」。11月23日(土)17:30夜のプラネタリウムと星空観察 「天王星と海王星」。12月1日(日)16:00「満天の星空タイム 冬の夜空でたどる星の進化」。
長野市立博物館
026-284-9011
パーシモン篠笛講座「Let’s 篠笛」
毎週金曜 1回目/19:00〜19:50 2回目/20:00〜20:50
柿の木カフェ パーシモン フリースペース
6000円(50分・月2回コース)
講師/篠笛 愁 那
手軽にはじめられる和楽器 篠笛。基礎から丁寧に指導してくれるため、篠笛にふれてみる良い機会になるはず
柿の木カフェ パーシモン、篠笛 愁 那
026-217-2299、090-1765-7730
イベントトップへ戻る