• 長野市立南部図書館おはなし会
  • (1)10月16日・30日、11月20日 11:00から11:30、
    (2)10月23日、11月13日・27日(水)16:10から16:40
  • 長野市立南部図書館 2F 和室
  • 参加無料
  • 参加対象は(1)1から3歳児(2)幼児から小学校低学年。絵本の読みがたり、紙芝居、手遊び、工作など。
  • 長野市立南部図書館
  • 026-292-0143
  • 北野美術館名品展「秋篇」
  • から11月24日(日) 9:30から17:00 月曜休(祝日の場合は翌日休)
  • 北野美術館本館(長野市若穂綿内7963-2)
  • 大人700円 大学・専門・高校生500円 中学生以下無料
  • 「秋」を感じられる日本画を中心に、洋画、彫刻、工芸品など約90点を展観。
  • 北野美術館本館
  • 026-282-3450
  • Watercolor Artist : Kazuya Takagi から水絵の彼方
  • から 2020年1月19日(日) 9:00から16:30(入館は16:00まで) 月曜休
  • 信州新町美術館
  • 大人500円 高校生300円 小中学生200円(ミュゼ蔵は入館無料)
  • 須坂市在住の水彩画家・高木一也。高いデッサン力と透明感のある作品、約50点を展示。
  • 信州新町美術館
  • 026-262-3500
  • 「貌・季節の中で」長野展 日本山岳写真協会 南信支部第25回写真展
  • から11月23日(土・祝) 9:30から17:30(最終日は15:00まで) 日曜休
  • 柏与フォトサロン大門(大門町 柏与文具2F)
  • 026-232-7609
  • 東山魁夷館 リニューアルオープン記念展
  • から12月3日 (火) 9:00から17:00(入場は16:30まで) 水曜休
  • 東山魁夷館(長野市箱清水)
  • 大人500円 大学生300円 高校生以下無料
  • 改修工事のため約2年半の休館を経てリニューアルオープン。収蔵されている東山魁夷によるスケッチや習作、下図などを、その完成作品とあわせて展示。
  • 東山魁夷館
  • 026-232-0052
  • 八十二文化財団企画展 生誕120年 堀内唯生展
  • 10月12日(土)から11月4日(月・振休) 平日9:30から18:00、土日祝10:00から17:00(最終日は早く終了の場合あり) 会期中無休
  • ギャラリー82(長野市岡田町 八十二別館1F)
  • 堀内唯生は、諏訪郡玉川村(現・茅野市)出身の洋画家。農業をしながら作画に務めた、57年の画業を振り返る。
  • ギャラリー82
  • 026-224-0511(八十二文化財団)
  • 没後80年 郷愁の画家 丸山晩霞―師友とその時代
  • 〜2月27日(日) 9:00〜16:00(入館15:30まで)、月曜休、2/24休
  • 長野県立歴史館  企画展示室(千曲市屋代260-6 科野の里歴史公園内)
  • 企画展・常設展共通券/一般500円 大学生250円、企画展・常設展いずれかのみ/一般300円 大学生150円 高校生以下無料
  • 現在の東御市祢津に生まれ、明治から昭和戦前期に活躍した水彩画家・丸山晩霞。信州の田園風景を描いた代表作を一堂に展示。同時代の日本人水彩画家らの作品なども併せて紹介。
  • 長野県立歴史館 総合情報課
  • 026-274-3991
  • 創業仲間の手仕事展
  • 10月1日(火)から12月1日(日) 11:00から19:00
  • ジオグラフィー(長野市七瀬南部368-1 南部ビル1F)
  • 入場無料
  • コーヒー豆の焙煎工房「ジオグラフィー」の店内を会場に、個人の手仕事業に携わる職人による「アロマオイル&関連グッズ、革雑貨、低糖質ジャム、木の楽器」の展示販売。
  • ジオグラフィー
  • 026-224-9260
  • ながの東急百貨店のおせち
  • 受付期間/ から12月15日(日) 受付時間/10:00から19:00、
    受け取り日程/12月31日(火) 11:00から16:00(一部は13:00から16:00まで)
  • 受付/ながの東急百貨店 本館地下1階 食品街 フードショー おせち料理承り特設会場、
    受け取り/別館シェルシェ5階 おせち料理お渡し特設会場
  • 今年は東急百貨店の創業85周年を記念した限定商品を用意。組合せおせちの拡大、新商品の充実ほか、ネット注文も実施中。配送届け日は12月31日(火)に。
  • ながの東急百貨店
  • 026-226-8181
  • 長野市立博物館 プラネタリウム
  • 土日祝日に投影 投影時間11:00「キッズスペシャル」 13:00・14:00季節の星空と映像番組「宇宙のかけら」  15:00「リラックスプラネタリウム(解説なし、音楽と星空上映)」10月:米津玄師、11月:倉木麻衣
  • 長野市立博物館プラネタリウム
  • 入館料/一般250円 高校生120円 小中学生50円 土曜は小中学生無料
  • 10月26日(土)17:30夜のプラネタリウムとほしぞら観察「土星と秋の星座たち」。11月3日(日)16:00「満天の星空タイム 世界の神話と星物語」。11月16日(土)17:30「天文はじめてシリーズプラネタリウムで宇宙旅行」。
  • 長野市立博物館
  • 026-284-9011

イベントトップへ戻る