掲載内容は、状況により変更となる場合がございます。
必ず、事前に公式HP・SNS・お電話などでご確認のうえ、ご活用ください。

長野えびす講 例大祭

以前の開催時の様子

えびすの神に参拝し、その年の感謝と、商売繁盛や家運隆昌を願う、西宮神社の例大祭。期間中毎日、「松本源之助社中奉納江戸里神楽」が奉納される。11月19日(金)の宵えびすでは、だるまや縁起物の露店が並ぶ。マスク着用など感染予防対策に協力を。
  • 宵えびす11月19日(金)・本えびす例大祭20日(土)松本源之助社中奉納江戸里神楽は18日(木)から20日(土)の11:30・15:00 ※縁起物露店は19日(金)お昼前後より20日(土)夕方まで予定
  • 西宮神社(長野市岩石町)
  • 西宮神社
  • 026-235-6633
  • http://www.nagano-ebisu.jp/

川中島古戦場デジタルスタンプラリー

川中島古戦場の謎解きポイントを巡るデジタルスタンプラリー。クイズに正解してポイントをためると、景品がもらえる。詳細は、ホームページ等で確認を。

826aska
20th Anniversary Live Tour “smile”

YouTubeがきっかけで人気に火が着いた20歳のエレクトーン奏者、826askaのライブツアー。最新アルバム「smile」を引っ提げてのツアーとなり、彼女の魅力を余すところなく楽しめるチャンス! アーティストブック「√ あすか」も好評発売中。
来場者特典/長野公演スペシャルポストカード
  • 11月20日(土)14:00開場 14:30開演
  • ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)中ホール
  • 全席指定4500円 未就学児入場不可
  • 9月18日(土)発売
  • 203-989
  • 72029
  • スーパーキャスト(平日10:00から19:00)
  • 026-263-1000
  • https://www.supercast.jp/

没後110周年記念 菱田春草と画壇の挑戦者たち ―大観、観山、その後の日本画

菱田春草《岸樹秋風之圖》1910年頃

没後110周年となる菱田春草(1874-1911)。水野美術館はじめ、長野県立美術館や飯田市美術博物館ほか、県内で収蔵する春草作品46点が一堂に集結する。102年ぶりに公開される横山大観・菱田春草《観音・達磨》(新収蔵作品)など、前後期あわせ76点を展覧。
  • 10月9日(土) から12月12日(日)
    9:30から17:30 ※11月より17:00まで(最終入館各30分前)
    月曜休
  • 水野美術館
  • 一般1000円 中高校生600円 小学生300円
    土曜は小中学生無料 着物で来館すると半額
  • 水野美術館
  • 026-229-6333
  • https://www.mizuno-museum.jp/

長野県立美術館名品選 第II期

林倭衛《出獄の日のO氏》1919(大正8)年

信州出身の作家や、信州の風景が描かれた作品を中心に形成された長野県立美術館のコレクション。第II期は、林倭衛《出獄の日のO氏》や菊池契月《光明皇后》といった人物画の秀作ほか、安井曾太郎、金山平三ら洋画の大家による秋冬の信州を描いた風景画にも注目。
  • 10月28日(木)から 2022年1月11日(火)
    9:00から17:00(展示室入場は16:30まで)、水曜・年末年始(12/28から1/3)は休館
  • 長野県立美術館 コレクション展示室
  • 一般700円 大学生及び75歳以上500円(東山魁夷館も入場可能)
  • 長野県立美術館(旧 長野県信濃美術館)
  • 026-232-0052
  • https://nagano.art.museum/exhibition/namcollection2

東山魁夷 唐招提寺御影堂障壁画展

東山魁夷の記念碑的大作である、奈良・唐招提寺御影堂の障壁画全68面を一堂に展示。通常非公開の本障壁画を、部分的に御影堂を再現して紹介するほか、制作から完成への道程を示す重要な所蔵作品の数々を展示。あわせて「白い馬の見える風景」から所蔵全作も特別に一挙公開する。
  • 11月19日(金)から 2022年1月16日(日)
    9:00から17:00(展示室入場は16:30まで)、 
    水曜・年末年始(12/28から1/3)は休館
  • 長野県立美術館 展示室1・ 展示室2・ 展示室3
  • 一般1500円、大学生1300円 
    (本館コレクション展および東山魁夷館との共通料金 一般2000円、大学生1600円)  
    高校生以下又は18歳未満は無料  
    前売券1300円(一般のみ、販売は11月18日(木)まで)
  • 長野県立美術館(旧 長野県信濃美術館)
  • 026-232-0052
  • https://nagano.art.museum/exhibition/higashiyamatoshodaiji

長野県立歴史館 秋季企画展「全盛期の縄文土器-圧倒する褶曲文-」

褶曲籠目文深鉢【長野県宝】(茅野市棚畑遺跡)
茅野市尖石縄文考古館蔵・写真提供

縄文土器の装飾が複雑化し「全盛期」を迎えた縄文時代中期。地域による特色が生まれた背景を、人びとの交流という視点から読み解く。主な展示品は、火焔型土器【国宝】(十日町市博物館蔵)、褶曲籠目文深鉢【長野県宝】(茅野市尖石縄文考古館蔵) ほか。
  • 9月18日(土)から11月23日(火・祝)
    9:00から17:00(入館16:30まで)、月曜休(祝日は開館、翌日は振替休)
  • 長野県立歴史館  企画展示室(千曲市屋代260-6 科野の里歴史公園内)
  • 企画展・常設展共通券/一般500円 大学生250円 
    企画展・常設展いずれかのみ/一般300円 大学生150円 高校生以下無料
  • 長野県立歴史館 総合情報課
  • 026-274-3991
  • https://www.npmh.net/
  • 戸隠そば祭り 半ざる食べ歩き
  • 半ざる食べ歩き/11月2日(火)から11月24日(水)の平日のみ実施(土日祝は半ざる提供なし)
  • 戸隠地区内の協力そば店
  • チケットブック「蕎麦ごよみ」半ざる券4枚セット2300円 戸隠エリアの参加そば店(24店舗)と戸隠観光情報センターにて期間中に数量限定販売
  • チケットブック「蕎麦ごよみ」は、半ざる券4枚セット2300円で、参加24店舗と戸隠観光情報センターにて期間中に数量限定販売。感染予防対策で混雑を避けるため、今回は平日のみ利用可能(土日祝は半ざる提供なし)。
  • 戸隠そばまつり実行委員会(長野市商工会戸隠支所)
  • 026-254-2541
  • 長野えびす講 例大祭
  • 宵えびす11月19日(金)・本えびす例大祭20日(土) 松本源之助社中奉納江戸里神楽は18日(木)から20日(土)の11:30・15:00 縁起物露店は19日(金)お昼前後より20日(土)夕方まで予定
  • 西宮神社(長野市岩石町)
  • その年の感謝と、商売繁盛や家運隆昌を願う、西宮神社の例大祭。期間中毎日、「松本源之助社中奉納江戸里神楽」が奉納される。11月19日(金)の宵えびすでは、だるまや縁起物の露店が並ぶ。マスク着用など感染予防対策に協力を。
  • 西宮神社
  • 026-235-6633
  • 飯綱高原 飯綱高原の冬鳥を観察しよう
  • 11月20日(土) 10:00から12:00
  • 集合/一の鳥居苑地集合(長野市飯綱高原)※現地解散
  • 参加料/大人300円 小学生以下無料
  • 秋も終盤、飯綱高原で見られる野鳥の観察会。ボランティアガイドと一の鳥居苑地を散策しながら、鳥たち鳴き声に耳を傾けたり、その姿を探してみよう。双眼鏡、カメラ、雨具、飲物ほか、帽子等など必要に応じて持参を。
  • (一社)飯綱高原観光協会
  • 先着20名。11月17日(木)までに申込み
  • 026-239-3185
  • 826aska
    20th Anniversary Live Tour “smile”
  • 11月20日(土) 14:00開場 14:30開演
  • ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)中ホール
  • 全席指定4500円 未就学児入場不可
  • 来場者特典/長野公演スペシャルポストカード
  • 発売中
  • 203-989
  • 72029
  • スーパーキャスト(平日10:00から19:00)
  • 026-263-1000
  • 「現代パステル協会選抜展-パステル画の今いま」
  • から2022年1月16日(日) 9:00から16:30(入館は16:00まで) 最終日は15:00まで、月曜休(祝日は開館、祝日の翌日休)
  • 信州新町美術館
  • 大人500円 高校生300円 小中学生200円(有島生馬記念館・化石博物館との共通券)  土曜は小中学生無料
  • 信州新町美術館
  • 026-262-3500
  • 2021北野美術館コレクション展3「故事・歴史を旅する 異邦を旅する」
  • から1月30日(日) 9:30から17:00(最終入館16:30まで)、月曜休(1/10は開館、1/11は振替休)
  • 北野美術館本館(長野市若穂綿内7963-2)
  • 【入館は予約制】一般700円 大学・専門・高校生500円 中学生以下無料
  • 日本や中国の故事・歴史を題材とした作品や、画家たちが海外へと赴き、取材して描いた作品をセレクト。
    ■当面、入館は予約制。来館前日の13:00までに電話または公式HPよりネット予約を
  • 北野美術館
  • 026-282-3450
  • 長野県立美術館名品選 第II期
  • から2022年1月11日(火)
    9:00から17:00(展示室入場は16:30まで)、水曜・年末年始(12/28から1/3)は休館
  • 長野県立美術館 コレクション展示室
  • 一般700円 大学生及び75歳以上500円(東山魁夷館も入場可能)
  • 信州出身の作家や、信州の風景が描かれた作品を中心に形成された長野県立美術館のコレクション。第II期は、林倭衛《出獄の日のO氏》や菊池契月《光明皇后》といった人物画の秀作ほか、安井曾太郎、金山平三ら洋画の大家による秋冬の信州を描いた風景画にも注目。
  • 長野県立美術館(旧 長野県信濃美術館)
  • 026-232-0052
  • 郷土ゆかりの作家展『月の都 千曲』 第三章 から今に生きる月見の地 古から未来へとつなぐ美しきふるさとから
  • 10月30日(土)から2022年1月30日(日) 9:00から17:00(入館はから16:30まで)月曜休(祝日は開館)、祝日の翌日
  • 千曲市アートまちかど(千曲市屋代2176-2)
  • 一般300円、高校生150円、中学生以下無料
  • 第一章「月の情景作品」、第二章「月に関わる信仰」、そして第三章は「今に生きる月見の地」をテーマに、月の駅 姨捨や戸倉上山田温泉の情景作品を中心に展観する。
  • 千曲市アートまちかど
  • 026-272-4152
  • 曲尾愼一 個展  
  • 11月16日(火)から11月21日(日) 平日9:30から17:00(土日10:00から17:00まで)  月曜休
  • ギャラリー82(長野市岡田 八十二銀行本店南)
  • 入場無料
  • 長野市在住で春陽会会友の曲尾愼一。30から40歳代の頃は主にトルソーを、50歳代以降は顔を描いている。抽象と具象の境界線の際を追い続けることをテーマに制作した洋画40点を展示。
  • 公益財団法人 八十二文化財団 ギャラリー82
  • 026-224-0511
  • 東山魁夷 唐招提寺御影堂障壁画展
  • 〜1月16日(日) 9:00〜17:00(展示室入場は16:30まで)、 水曜・年末年始(12/28〜1/3)は休館
  • 長野県立美術館 展示室1・ 展示室2・ 展示室3
  • 一般1500円、大学生1300円  (本館コレクション展および東山魁夷館との共通料金 一般2000円、大学生1600円)  高校生以下又は18歳未満は無料  
  • 東山魁夷の記念碑的大作である、奈良・唐招提寺御影堂の障壁画全68面を一堂に展示。
  • 長野県立美術館
  • 026-232-0052
  • 没後80年 郷愁の画家 丸山晩霞―師友とその時代
  • 〜2月27日(日) 9:00〜16:00(入館15:30まで)、月曜休、2/24休
  • 長野県立歴史館  企画展示室(千曲市屋代260-6 科野の里歴史公園内)
  • 企画展・常設展共通券/一般500円 大学生250円、企画展・常設展いずれかのみ/一般300円 大学生150円 高校生以下無料
  • 現在の東御市祢津に生まれ、明治から昭和戦前期に活躍した水彩画家・丸山晩霞。信州の田園風景を描いた代表作を一堂に展示。同時代の日本人水彩画家らの作品なども併せて紹介。
  • 長野県立歴史館 総合情報課
  • 026-274-3991
  • 長野県立歴史館 秋季企画展「全盛期の縄文土器-圧倒する褶曲文-」
  • から11月23日(火・祝) 9:00から17:00(入館16:30まで)、月曜休(祝日は開館、翌日は振替休)
  • 長野県立歴史館  企画展示室(千曲市屋代260-6 科野の里歴史公園内)
  • 企画展・常設展共通券/一般500円 大学生250円、企画展・常設展いずれかのみ/一般300円 大学生150円 高校生以下無料
  • 縄文土器が全盛期を迎えた縄文中期、地域による特色が生まれた背景を人びとの交流から読み解く。国宝や長野県宝を含めて展示。
  • 長野県立歴史館 総合情報課
  • 026-274-3991
  • 長野市立博物館 特別展「信州ゆかりの作仏聖 弾誓派から円空・木喰へ」
  • から11月28日(日) 9:00から16:30(入館は16:00まで)月曜休
  • 長野市立博物館
  • 入館料 一般300円 高校生150円 小中学生100円 土曜は小中学生無料
  • 弾誓派は、念仏を勧め多数の仏像を作った作仏聖の一派。長野市内では虫倉山を拠点に、後継者は県内のいくつもの寺の中興開基となった。江戸時代の信州の作仏聖たちに焦点を当て紹介。
  • 長野市立博物館
  • 026-284-9011
  • 真田宝物館 企画展「昔の松代をのぞいてみよう 」
  • から2022年1月17日(月)
    9:00から17:00(入館16:30まで) 火曜休(祝日の場合は開館)
  • 真田宝物館(長野市松代町)
  • 一般600円 小中学生100円 土曜は小中学生無料
  • 昔の松代の人々の暮らしぶりや町の様子を資料から探る。松代町内の古写真も展示。
  • 真田宝物館
  • 026-278-2801
  • 長野市立南部図書館 11月のおはなし会
  • (1)11月10日・11月24日(水)11:00から11:30 (2)11月17日(水)11:00から11:30
  • 長野市立南部図書館 2F 和室
  • 参加無料
  • 参加対象は(1)未就学児童(2)1から3歳児。絵本の読みがたり、紙芝居、手遊び、工作など。
  • 長野市立南部図書館
  • 026-292-0143
  • プログラミング教室
  • 11月20日(土) 10:00から12:00
  • 権堂イーストプラザ市民交流センター多目的スペース
  • 参加費800円
  • 対象は幼児年長から小学生。初心者向けのプログラミング講座。
  • 権堂イーストプラザ市民交流センター
  • 定員 各回5名(要予約/申込みは11/1の10:00から、電話または受付まで)
  • 026-234-2906
  • 信州新町化石博物館「化石収集の楽しみ 西澤コレクション」
  • から4月3日(日) 9:00から16:30(入館は16:00まで) 月曜休(祝日は開館、翌休)
  • 信州新町化石博物館
  • 大人500円 高校生300円 小中学生200円(信州新町美術館・有島生馬記念館との共通券)
  • 信州新町化石博物館の中心となる資料群「西澤コレクション」から、世界各地の貴重な化石など約150点を展示。
  • 信州新町化石博物館(美術館共有)
  • 026-262-3500

イベントトップへ戻る